見出し画像

たかがハンカチ1枚の話。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

今日は久しぶりに沢山のハンカチを入荷しました。

その中で今日ご紹介するのは、シンジカトウさんのハンドタオルミニハン
カチ
です。

画像1

ハンドタオルサイズですが薄くて吸水性抜群。

織り上げた後に糊や糸くずなどの不純物を流す泉州タオルの「あとざらし製法」が施されているので、最初から物凄く柔らかくて吸水性抜群なところが特徴の「きのこの森」です。

これ本当に薄くて良い!

と言うかきのこ柄なのにそこまで毒々しくなくて逆に可愛い。

優しいタッチが特徴のシンジカトウさんのデザインが居心地よいです。

画像2

2つ目は小さなお子さんも楽しめる18cmサイズのミニハンカチ。

この赤い生地に白いリスさんが可愛くて。

さらにただ可愛いだけではありません。

抗菌 防臭効果 のあるクラビオンという糸を使って作られているので小さなお子さんが使うのにもちょうど良いんです。

そして裏にはネームタグ付き!親切ですね。

ちなみにこのクラビオンと言う糸は雑菌の繁殖を抑え、いやなニオイも防止してくれる機能性繊維として注目されており、低刺激で敏感肌の人にも優しい素材。

そのため、アトピーなどにも効果があると言われており「日本アトピー協会推薦品」として承認されているという優れものなんだそうです。

実はクラビオンだから!ということでセレクトしたわけではないのですが、届いた後に色々調べていて知ったという。。。思わぬ副産物でした♪

「子供のハンカチなんて100均で十分」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。先日そんなことを言われたりもしました…。

だけど、小さい頃から好きな柄や可愛いもの、肌心地が良いモノを使っているとちょっとだけその日が楽しくなるっていう気持ち、子供ながらに知るんじゃないかなあなんて思うんです←実際自分がそんな感じでした。おさがりが多かったけど(!!)。

そして、お父さんだってお母さんだって我が子が可愛いモノを使っていたら、更に可愛さ倍増するんですよ(これまた自分がそうでした)

洗濯物を干す時も楽しいんです!

私は会社員の頃、朝ハンカチを選ぶのが凄く楽しかったんです。

いただきもののハンカチや自分が可愛いと思った柄のハンカチを並べて、今日はどれにしよう!と気分で選んでいました。

お手洗いの時に使うと、それだけで少し気分が上がっていたんですよね♪

今も選ぶのが楽しいことに変わりはありません!

そんなことをふと思う火曜日の昼下がり。

干しっぱなしのお布団を取り込もうと思います…。

だけど言いたい。

たかがハンカチ、されどハンカチなんですよ!!←もちろんお気に入りであれば値段の高い低いは関係ないと思ってますよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?