見出し画像

だるまさんと招き猫

その日の夕暮れどき、ウサギとカメは川崎大師に足を踏み入れた。そこで二人が目にしたのは、長く伸びる人の列だった。ウサギは目を見張った。「凄いわね。こんなにたくさんの人が集まるなんて」

10年に一度の大開帳奉修の期間中だけ、弘法大師の直筆と伝えられる『南無阿弥陀佛』が刻まれた護符、赤札が手に入る。人の列には何か特別な力が働いていた。

参拝のあと、二人は仲見世通りをゆっくり歩き始めた。並んでいるお店には、無数のだるまが飾られていた。ウサギは呟いた。「赤いだるまが多いわね。それに、どれもこんなに丸くて、ころがりそう...」

日本一のだるまさん

カメは静かに頷き言葉を繋いだ。「赤は疫病を避ける色とされている。丸い形は何度倒れても立ち上がる意味を持つんだ。でもほら、ここに青い龍のだるまもあるよ」

干支の辰だるま と うさぎだるま

ウサギは別の棚に駆け寄った。「見て、この猫ちゃん。 めっちゃ可愛い!」彼女の目の前には猫が並んでいた。それぞれの猫は何とも言えず愛らしく、小さな幸せを手招きしているかのようだった。

それぞれのポーズも愛らしい招き猫

カメに腕を引っ張られ、やっとのことで猫から離れたウサギは、仲見世通りに戻るとすぐにまた足を止めた。「釜あげわらび餅だって。美味しそうね!」

わらび餅の大谷堂

二人はわらび餅を手にすると、そっと口に運んだ。「温かいわらび餅が、ふわりと柔らかなきな粉に包まれてゆっくりと溶けていくわ」ウサギは目を閉じ、その味わいにじっくりと耽った。

釜あげわらび餅にアイスのトッピング

「たるまを眺めて、猫ちゃんを愛でて、わらび餅を味わったわ。心もお腹も満たされてとても幸せなの。これはきっと、何かいいことが起こる前触れね」ウサギの言葉は、賑やかな仲見世通りにそっと溶け込んでいった。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,227件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?