セッション参加のハードルの高さ

皆さんこんにちは!

一度でもジャズを志された方なら、「セッション」への参加という言葉を聴いたことがあるのではないでしょうか?

そもそもセッションって?

即興演奏 = アドリブはジャズの醍醐味の1つであり、世界中に「セッション」を開催しているライブハウスやバーなどの箱が沢山あります。ここでは、毎晩のようにあらゆるパートのミュージシャンが集まってその場で音を合わせていきます。

譜面で音が決まっているクラシックや歌謡曲などと違い、アドリブはとても自由そうな響がしますよね。ですが、その自由さは数多くの理論や知識、経験や特有のカンなどに裏付けられているのです。

つまり自由であるためには多くのことをマスターしなければいけないのですね。まさに、今私はここでつまづいています笑

ヒヨッコジャズピアニストにとってのセッション

はい、まさに私のようなヒヨッコジャズピアニストにとってセッションがどのようなものであるか。

まず、参加するのにめちゃめちゃ勇気がいります。これは性格にもよるとは思いますが・・セッションには曲の出だしから終わりまで特有のルール(しかも暗黙のルールもある)もあるので、他のパートの人とうまく合わせられるかな、とかどこかで見失ったらどうしよう、などと色んなケースを想像していまします。また、セッションにはプロのミュージシャンも普通にいたりするので彼らの演奏を聴いたあとは自分があまりにチンケに思えて普通に落ち込みます笑

と、弱気なことばかり書いてしまいましたが、セッションにいかず個人練習だけしていてもうまくならないのは事実だと思います。他の人と話したり知らない曲を知ったりすることで一気に素敵な要素を吸収できる素晴らしい場です。

できないことが多くてもっと頑張らねば!と思いますし、今はレベルの高い人たちに全然覚えてもらえてないけどいつかバキバキの存在感を放ってみせる!などと考えたり、野心に火をつけてくれます。

そしてまあ、ピアノという楽器はできる幅が広すぎてその分難易度も高い。目指してる世界観があるのにそこに辿り着くまでの道に途方に暮れそうになりますが夢と情熱をくれるジャズに出会えて本当によかったなと思います。

まあ、とにかく何度心が折れても楽しむ精神を持ってセッションへ通おうと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?