見出し画像

久しぶりに面白い人に会った気分。

最近はaudiobookで本を聞くことが多いです。
以前アマゾンで見かけた時は本を読んだものを買うの?って頭硬いこと思ってましたけど眼精疲労に負けて本を読むことから遠ざかってしまい、今ではすっかりこちらのお世話になっています。
小説はまだ聞いたことはありませんが、本を読む時間って本を読むことしかできないから(本の世界に没頭するのが醍醐味の1つでもありますけど・・・)ラジオのように何か他の事をしながら聞けるのがとてもいいですね。読むスピードも変えられるし、時間の有効活用になってます。
サブスク内で無料で聞けるものと、購入して聞くものがあります。この本は無料で聞けました。
なんとなく気になって無料だしと思って聞いてみたんですが、とにかく面白かった!社会人になる前の方はもちろん、会社で日々ジェネレーションギャップを感じているような方にもおすすめです。

私はWEBデザインの仕事を始めて20年以上経っていて、ひろゆきさんとはほぼ同世代です。正直名前は知ってる程度で2ちゃんねるも見たことないです。私とはネットとの関わり方も功績も全く違いますが、エピソードがあるあるすぎてずっと笑ってしまいました、そう、ADSLのルーター道端で配ってた!

20歳くらいのころ、私の周りにも不思議な大人がたくさんいていろんな刺激というか、いろいろなことを肌感覚で理解してたな〜ってことを思い出しました。
今はいろいろなことをネットからの情報としてしりて知ることが多いから、温度感が分かりずらいし、違和感と言うか分かりにくいんですよね。対面だったら分かるのに。
ここのズレが対面になった時のコミュニケーション上でもズレになっている気がします。
うまく説明できないんですが、この本に出会えたことで当時の感覚が戻ってきたことが私にとって大きな意味があったかなと思います。

ほんとに本が聞ける時代になってくれてありがとう!です。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?