見出し画像

シニア世代はいろいろあるよ

ここのところ、自分も調子良くなかったり、新たな家さがしとかで忙しくしていました。

ところで、私には歳の離れた二人の兄がいて、その両方とも嫁さんが亡くなっています。
その上の方が兄が調子良くないとちょくちょく電話をかけてきます。
この兄は嫁さんと実家に住んでいて、嫁さんが亡くなる前は、実家へ行こうとするといろいろうるさく言ってきて、来てほしくないような感じでした。

私が離婚して遠方から帰って来たときも「出て行け!」と怒鳴ったりしました。母にもよく怒鳴っていました。
この実家は二世帯住宅になっていて、当時は親の方に私が行くので兄にはあまり関係ないと私は思うのですが・・・。

そんなこんながあったのに、嫁さんが亡くなった途端、私に電話をかけてくるようになりました。そして困ったことを話し、助けてくれるように言います。
なんだかなぁ、と思いながらも一応電話の話は聞き流していました。

ときには様子を見に行ったりもしましたが・・・。


それが、日曜日に「息苦しい」「鏡で顔を見ると顔色が悪い」と言っていたので、何となく直感で良くないな、と思いました。
で、その日は実家へ行ってみました。

実家は少し私のところからは離れているので、少し時間がかかるので、二番目の兄の方が近いので知らせてから行きました。

で、二番目の兄と私で顔を見て確認して「月曜日の朝には医者へ行くんだよ」と言ってちょうど近くの仲の良い人が一緒に行ってくれるというのでお願いして帰ってきました。

そして今朝、「足がアッつい!血圧が200以上だ」と言って電話をかけてきました。歩くのもおぼつかないようです。
「すぐに救急車を呼んで!私も今から出るから」と言って、支度しているうちに救急車から電話がかかってきて、病院を教えてくれたので病院へ行きました。。


で、今日は朝から一日病院にいました。
いろいろな書類を書いて、検査にサインをして、いろいろな検査をしてたくさん待ちました。血栓があちこちに出来ていて、とくに肺には大きな血栓があるとのこと。
足にもたくさんの血栓があり、これが心臓の方に行くと最悪の状態になるそうです。
要するにエコノミー症候群と同じです。
運動不足ですね!

入院の手続きをして帰ってきました。


2日続けて出かけたのでかなり疲れました。
せっかく調子がもどったのにな。

でも、私の調子が良くて良かったです。
おかげさまですよね!
調子が良かったことに感謝。
動けたことに感謝。

例の流行り病中なので御見舞の制限がかなりあり、1週間に1度の面会しかできないそうです。
入院とか考えず、病院に行ったので、足りないものとか、持っていった方が良かったものとかありました。
それでも売店で買えばなんとかなるよね!

・・・と思ったのでしたが、後で電話がかかって来てお金はある、と言っていたのに現金でなくカードである、ということだったのでした。

今は歩けないので看護婦さんに買ってきてもらうことができるそうです。
が、カードでは看護婦さんが扱えないのだそうです。
それで現金が必要になりました。

それで再び行く羽目に・・・!!


病院への緊急入院だったので用意するものとか何も考えずに行ってしまっていました。
こういうことがあることを念頭に普段からいろいろ心積もりや知識を入れておかなくてはいけないな、と思いました。

とても勉強になりました。

それにしても、私も運動不足気味なのでもっと運動しようと思います。
そして生活習慣をこれからもっと考えていかないと、と思っています。
もう若い頃のペースと違っていることを自覚してやらなければと思います。

考えよ~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?