トヨタ自動車・新型クラウンについて

新型クラウンの情報

ボディータイプは4種類です。
1つ目は今年発売のクラウンクロスオーバーというタイプで、
セダンとSUVのいい要素を1つにしたものになります。

クロスオーバーのサイズは
全長4030mm
全幅1840mm
価格は435万〜640万
エンジンは
エンジン直結型の2.4リッターターボ デュアルブーストハイブリッドシステム(DUAL BOOST HYBRID SYSTEM)と
第4世代の2.5リッター THS(TOYOTA HYBRID SYSTEM)が
用意されています。
駆動方式はFFでリアモーターを積極的に使う電動方式になります。

世界初の量産ハイブリッド車のシステムとして設計されたTHSは、駆動・回生用のモーターと、発電用のモーター、それにエンジンからの駆動力を遊星歯車(プラネタリギヤ)でコントロールするシステムで、プラネタリギヤ特有のスムーズな駆動力切り替えで、最初にして現在まで通用する最先端のハイブリッドシステムとなってます。ハイブリッドの形式としては、2モーターを使ったシリーズパラレルハイブリッドとなっていて、世代を重ねるごとにコンパクトで高効率なシステムとなっています。

内装は先代のクラウンと比べアクセントカラーが多くなりとてもスポーティーになりました。
また横腹や太もものサポート性の高いシートとなっており、前のモデルのスポーティーらしさもありながらクラウンらしい上質な空間になっています。

その他3種類も後にレポートと情報をだしていくのでハートとフォロー
おねがいします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?