見出し画像

どの街にもシーシャを。スモークアーティスト マキシムさんのシーシャとの唯一無二な関わり方

こんにちは。ライターの伊藤美咲です。

今回から3記事にわたり、スモークアーティスト マキシムさんのインタビューをお届けします。スモークアーティストと唯一無二の肩書きを名乗り、シーシャ屋の不動産をはじめとするシーシャのあらゆることに関わるマキシムさん。

今回はマキシムさんの活動内容やシーシャへの熱い想いを伺いました。

マキシム / スモークアーティスト
シーシャ専門の不動産として、シーシャにかかわる様々なサポートを行い、全国15店舗以上の立ち上げに関わる。シーシャをカルチャーに!ジャパンシーシャを世界に。を掲げて活動をしている。

伊藤美咲 / ライター
2019年にフリーライターとして独立し、現在はインタビュー記事、地方取材記事、イベントレポート、コラム執筆のほか、プレスリリースやSNS投稿の作成を手がける。毎週のようにシーシャ屋に足を運ぶ。お気に入りのフレーバーはパンラズナ。
Twitter:https://twitter.com/misaki2018jp

シーシャ屋専門の不動産!?スモークアーティストとは?

- さっそくですが、スモークアーティストついて教えてください。いつからどんな活動をされているのでしょうか?

マキシム:僕がシーシャ専門で動き出したのは2021年のはじめなので、活動を始めてまだ1年と少しです。

元々店舗向けの不動産仲介業をやっていたのですが、今はシーシャ店専門の不動産仲介をしています。また、シーシャ屋に置く機材やフレーバーのご紹介、店舗運営のお手伝いなど、シーシャにまつわることをトータルでサポートしています。

- シーシャ専門の不動産とは思い切った決断ですね……!マキシムさんは毎日シーシャを吸ったりたくさんのフレーバーを持っていたりと、いわばシーシャオタクですが、そもそもシーシャにハマったきっかけはなんだったのでしょうか?

マキシム:以前からシーシャは吸っていて、20〜30種類くらいのフレーバーは持っていました。シーシャをたくさん吸っているうちに奥深いなと思い始めたタイミングで、コロナによる物件の空きやシーシャ需要の増加を感じたことで、シーシャ屋専門の不動産仲介に事業的なチャンスを感じたんです。

そしてこのチャンスを掴むには、ただのシーシャ好きではなく、オタクと言われるくらい詳しくなった方が信用されるだろうと思ったんです。気付いたらハマっていましたが(笑)

そこで2021年の1月くらいから本格的にシーシャを吸い始めて、今は家にフレーバーが410種類、ボトルも20本以上ある状態になりました。

photo by Hyuga

- シーシャはどのように学んだのでしょうか?

マキシム:シーシャのお店で働いたこともないので、全て独学ですね。いろんなお店のスタッフに聞いたり試行錯誤したりしながら学びました。

「毎日シーシャ」と題して365日連続で吸ったこともあります。現在はプロデュース店舗への教育プログラムを通じてシーシャを学んでいます。

- 事業のためにシーシャオタクになったとはいえ、本当にシーシャが好きじゃないとできないことだと思います。そんなにシーシャが好きでも、自分の店を持ちたいとは思わなかったんですね。

マキシム:僕が一番やりたいのは、シーシャの魅力とシーシャ屋さんを広めていくことなんです。自分の店を作ってしまうと、他のお店が競合になってしまうんですよね。なのでお店の経営は他の人に任せて、自分は物件の紹介に徹しようと思ったんです。

今東京は月に10店舗以上増えていますが、まだシーシャ店がない街もありますし、地方もまだまだ少ないです。飲食業界で広げられる余地があるジャンルは珍しいと思いますね。

- なるほど。シーシャの魅力はなんだと考えますか?

マキシム:シーシャに関わらず、僕は煙というものをすごく刹那的だと思っています。その上、シーシャは作り手の考えやフレーバーの組み合わせ、煙の調整の仕方などさまざまな要素があるので、一つとして同じものはなくて。今吸っている煙は世界にひとつだけなんですよね。それってすごくアートだと思うんです。

自分が作るシーシャもアートだし、煙を通じて作った事業もアート。そしてビジネスを成り立たせていくお金の流れを作っていくのもアートだなと思ったときに、辿り着いた肩書きが「スモークアーティスト」です(笑)。

オーナーさんのコンセプトに合わせた物件を紹介

- マキシムさんはさまざまなシーシャ屋さんの物件を仲介されていますが、どんな条件がシーシャ屋に適しているのでしょうか?

マキシム:難しい質問ですね(笑)。というのも、シーシャ屋のコンセプトやオーナーさんの好みによって変わってくるからです。

シーシャ屋は基本的に長時間滞在なので、リラックスしやすい天井が高い物件をおすすめするといったことはありますが、結局はコンセプトやイメージによるので、シーシャ屋に向いている物件の条件は特に決まっていないですね。

- コンセプトやイメージを聞いた上で合いそうな物件を紹介するということですね。シーシャ屋の出店はエリア選びも大事になると思いますが、エリアについてはどのように考えられていますか?

マキシム:これまでのシーシャ屋は繁華街や飲み屋街にあることが多かったですが、最近は近所に住んでる人が来てくれるかがエリア選びをする上で大事になっていると感じます。なのでシーシャ好きの層が周りに住んでいるエリアがいいんじゃないかなと。

都内で具体的に挙げると、目黒辺りはいいと思いますね。まだシーシャ屋もないですし。とはいえ、僕はシーシャを広めることが最重要目的なので、ゆくゆくはどの街にもシーシャ屋がある状態にするのが理想です。

美味しいシーシャだけじゃない。SWAYの徹底した接客や気遣い

- SWAYの物件にも携わっていらっしゃいますよね。SWAYや代表の藤巻さんとの関わりについて教えてください。

マキシム:藤巻さんとは共通の知人を通じて知り合い、お手伝いさせていただきました。SWAYの“あいまいを味わえる場所”というコンセプトも良いし、フレーバーの香りを試すことができるテイスティングバーも今までありそうでなかった素敵な仕組みだと思います。

シーシャに関してもしっかりヒアリングしてから作ってくれるので、ビギナーから玄人まで楽しめるものを出してくれます。

- たしかにSWAYはシーシャのヒアリングにも力を入れていますし、居心地の良さを追求していますよね。

マキシム:昨今シーシャ屋がどんどん増えていく状況で、店が美味しいシーシャを提供するのは、もはや当たり前なんですよね。その上にある接客の仕方や気遣いといったプラスアルファの部分によって、差がついていくのだと思います。

SWAYはそういったシーシャ以外の部分も徹底してますよね。しかも僕のシーシャ好きの友達がSWAYに入社したんです。元々オフィスだった場所が素敵なお店に生まれ変わっただけでも感動しますが、雇用まで生まれるなんて感慨深いですね。これまでたくさんのシーシャ屋に携わってきましたが、SWAYは特に印象的なお店になっています。

ビギナーから玄人まで楽しめる!シーシャラウンジ「SWAY」

photo by Eri Miura

シーシャをよく吸う玄人の方から、シーシャを初めて吸うビギナーの方まで、SWAYでは居心地良く美味しいシーシャを味わっていただけます。

ぜひシーシャを介した一期一会の出会いを楽しんでくださいね。

「SWAY」
“Sway between _____s.”
あいまいを味わえる場所

住所:東京都渋谷区松濤1-26-2第33イチオクビル2階
アクセス:渋谷駅 徒歩8分 / 神泉駅 徒歩3分
営業時間:14:00-24:00
電話番号:03-5790-9870

HP:https://sway.style
Instagram:https://www.instagram.com/sway_shisha/
Twitter:https://twitter.com/sway_shisha

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?