スワン

自分の人生のこと、生きていくなかで感じたこと考えたことなどを書き留めていきたいです。

スワン

自分の人生のこと、生きていくなかで感じたこと考えたことなどを書き留めていきたいです。

最近の記事

なぜ生きているのか?

なんで生きてるのか分からないけど 分からないから死ぬ必要はなくて こういう風に生きたいなっていうのが見つかるまで探し続けることが 生きることなのかなと思った

    • デフレパード来日公演に行ってきた

      今回のライヴ、本命はモトリークルーだったから、デフレパードの曲はライヴのチケットが取れてからしっかり聴いた。 予習用プレイリスト兼セットリストが公開されてたので、演奏する曲は事前に聴いてからライヴ参戦することができた。 一曲目はTake What You Want イヤホンで聴いてた時の何倍もかっこよくて、感激してしまった。 やっぱりライヴがかっこいいバンドはいいなあと。 一曲目から心が惹かれてしまった。 Kickは事前の予習で好きになった曲だったから、演奏が始まった時

      • 7年間続けていたことを辞めた時の話

        自分の意思で始めたことを初めて辞めた。 7年と言っても、最後の2、3年はコロナの影響もあり、ギリギリのライン皮が繋がっているような感じだったけど。 憧れていて、始める前はすごいわくわくでいっぱいで。 でもいざやってみたら、想像していたものとはかけ離れていた。 それは良い意味でも悪い意味でも。 途中、幾度とな辞めようと思った。 でも、せっかく始めたから、できるところまでは上を目指したかった。 プライドを捨て、恥も捨て、環境が許す限りできることを尽くした。 最終的には、努

        • 初めて会う人とも話せるようになった話

          私は自分のことを人見知りだと思っていたのだけど、ついに人見知り「だった」と言える日が来たかもしれない。 接客業をやって、思いもよらない副産物を手に入れたのかもしれない。 以前だったら、初対面の人と初めて会話をする時、真顔もしくは引きつった笑顔で話していただろう。 だが、気がつくと、自然な笑顔で会話をしている自分がいた。 全く緊張せず、まるで知り合いと話しているような気持ちの自分に、自分で驚いた。 その方とは仕事中に関わったのだが、雑談も少しした。 自分と年齢が近かったと

        なぜ生きているのか?

          これまでの人生を簡単に振り返る〜学生編〜

          私はいわゆる真面目に授業を受けて、テストでそこそこの点数を取って、サボらず学校に行って、友達とも仲良くやれる、平凡な学生だった。 でもそれは見かけだけで、実際には、興味がない授業は先生の話なんて耳にも入れず、空想にふけって上の空。 テスト勉強は一週間ぐらい前になってようやく本腰入れるから、ほぼ一夜漬け。 スケジュール帳にテストの日までの予定を立てても、あくまで予定であって、その通りに進められることなんてほぼない。 自分にとって興味がない話をする友達と一緒にいるのは正直苦痛

          これまでの人生を簡単に振り返る〜学生編〜