見出し画像

会社員とは"まやかし"の中で生きること

安定、福利厚生、年間休日120日、都内1等地のオフィス
会社の看板で自己を確立し、家族、ローンで自分を説得する
今日もホームから溢れんばかりの人、人、人

舌打ちと詰まった改札 覇気のない挨拶
どうして俺は今ここにいるのか
無機質な蛍光灯の光とグレーの壁、壁、壁

この会社という場所には
人間を人間たらしめる理由がひしめいている

経済合理性のない道徳 意味のない定例
業務という名の消費 全体最適という名の思考停止
過去の実績を振りかざし機嫌を取らせる上司
謝ったら死ぬらしい新人

利己のための社内政治、利益と相反する拘り
”やってる感”を出すための、仕事のための仕事
根本原因の精査もせず担当者に丸投げ
”コミュニケーション力”という定義にコミュニケーション力の問われる指標
何が分かっていないかも分からない者が言う”本質”という言葉

責任の所在は不明なまま、雰囲気で物事が決まっていく
個々の欲望のベクトルが打ち消しあい、目標が遠くに霞んでいく
解雇規制という名の無能を見切れない社会システム
頭がバグりきった人間を要職に据えてしまうバグりきった会社
それを認知も疑いもしない人たちが支える社会
この鋭利な真実で、ほんの一突きするだけで崩壊する
私たちは調和の取れたまやかしの世界の住人だ

「会社って、社会ってそういうもの」
まやかしの世界の住人が今日も物知り顔で言う

「ほんとそうですよね」
会社員でよかったと思う今日

#会社員でよかったこと

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?