見出し画像

Social Work / Art Conferenceを始めます

Social Work / Art Conferenceとは

はじめまして、Social Work / Art Conference(ソーシャルワーク/アートカンファレンス)という事業を始めた、一般社団法人HAPS(ハップス)です。

これまでHAPSでは、若手芸術家の居住、制作、発表に関する相談や、かれらを支える方々からの相談を受け付けてきました。新たに立ち上げた、Social Work / Art Conferenceではこうした相談の機能を拡張し、アートとともに社会や地域の課題に取り組もうとする際の様々な相談を受け付けます。

このnoteでは、Social Work / Art Conferenceの取り組みを知ってもらい相談がしやすくなったり、社会の様々な課題とアートを結びつけた活動への関心が深まったりするような情報を発信していきます。

Social Work / Art Conferenceと呼ぶのが長いときには、SW / AC(エス・ダブリュー・エー・シー)と省略して呼んでくださいね。SW / ACが私たちのロゴマークにもなっています。

アートとともに私たちの豊かさを交換する

私たちはアーティストが社会課題を探求した制作を行う際や、事業者や文化施設などが社会へとよりひらかれた活動を目指す際にサポートを提供することを目指しています。

Social Work / Art Conference という名前にあるように、私たちは「ソーシャルワーク」や「カンファレンス」といった福祉の分野で積み重ねられてきた実践から学びつつ、相談を受けたいという想いを持っています。

相談にきた人々が抱える課題や困まりごとへの見方が変わったり、協力や連携できる先が見つかったりすることで、生きていこうと勇気づけられ、エンパワメントされること。支援の現場で日々行われているこうした営みを参考にして、私たちはアートの視点からそれぞれの相談に応じた提案を行います。

事業開始にあたり作ったリーフレットの文面には、そうした想いを込めました。

少子高齢化の進展、貧困世帯の増大、ジェンダー格差、障害を持つ人々の社会参加など現代社会は様々な課題や困難を抱えています。社会を覆う閉塞感を感じ取ったアーティストや彼ら/彼女らを支える実務家たちは現場に向かい、美術や演劇、音楽などの表現を通して関わった人や場の可能性を引き出してきました。それは同時に、社会とアートの関係性を見直すことにつながり、アート領域の拡張を予感させます。
これまでHAPSは、京都市の計画に基づき、「文化芸術による共生社会実現に向けた基盤づくり事業」を通して、アートをきっかけに様々な立場の人が関わり合う共生社会を実現するための取り組みを実施してきました。しかし、こうしたアー卜の取り組みの認知度は低く、また知っていたとしても十分な経験の共有や分析を得ずに終わってしまうことも少なくありません。
そうした状況を踏まえ、HAPSでは従来の相談事業を拡張させた、「Social Work / Art Conference」を新たに始めます。私たちは、人間の尊厳や価値を擁護する「Social Work」 の理念と、社会に対し刺激的に問いを投げかける「Art」とを結びつけることで、多様な意見を交換し合える「Conference」の場を作っていきます。相談に来られた方々がアー卜や表現の意味を深く感じ、社会へとよりひらかれた活動を行なっていくためのサポートを提供します。そして人々、もの、場、組織、さらには思考に至るまで、広くその関わりを促すことで、それらの相互作用の質が高まり、より豊かな社会活動の実践と日常の営みが実現される未来を目指します。

どこに相談すればいいの?

SW / ACのWEBページに相談フォームを設けました。まずはお気軽にお問い合わせください。WEBページには、設立の経緯、相談の流れ、連携のイメージなども掲載されています。こちらもぜひご覧ください!

HAPSは東山に拠点がありますが、二つ目の拠点として京都駅近くの東九条に場所をお借りして新たに開いたオフィスでSW / ACは活動しています。

SW / ACの noteでは、新しいオフィスの様子やスタッフの紹介、アートとともに福祉や教育や地域などにまたがる活動の情報など、今後も毎月更新予定です。どうぞお楽しみに。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?