見出し画像

ベンチャーで働くことに興味のある就活生へ

コワーキングスペースにいる投資先の方からとある新聞をいただきました!
号外と書かれた「就活生新聞」です。

就活の真実

( 特設サイト:https://www.onecareer.jp/lp/shukatsusei_shimbun/ )

実際の就活生の声から「就活の真実」を解き明かそうという趣旨の新聞で、渋谷の109前に置かれていました。(ホームページからも読めます!)
就活支援サイトを運営するONE CAREERが発行しています。

そこで気になる記事を見つけました。

就活生の中でベンチャー企業への入社は現実的な選択肢として定着している一方で、「ベンチャー企業=不安定」というイメージが根強いという内容でした。

ベンチャー企業への入社は現実的な選択肢として定着している

ワンキャリアが19卒の東大・京大生を対象に行った調査では、ベンチャー企業を受けた学生は49%。

じつは私も19卒です!(首都大卒ですが)
私も就活は大手よりベンチャーを志望していたのでONE CAREERも利用していました。いろんな就活支援サイトがある中で、ONE CAREERはどちらかというと大きめの組織のベンチャー企業や若手の裁量がありそうな大手企業の掲載が多いイメージです。

コンサルや商社志望の友人もメガベンチャーまで視野を広げていました。

目に見えて成長しているメガベンチャーはどちらかというと安定しているように見えますし自分も成長できると思えるからでしょうか。
新卒採用するベンチャー企業側も自社の成長スピードに合うようなイケてる学生を採ろうとするイメージがあるので、就活生としてはその内定を得ることが一つの格付けのようにも感じられるのかもしれません。

「ベンチャー企業=不安定」というイメージ

ベンチャー企業に就職することへの不安要素を調べたところ、
「何をしているのか分からない」と答えた学生は42.6%に上った。
「教育制度が整っていない(31.8%)」との理由もあり、入社後に働くイメージが持ちにくい点を懸念しているようだ。
「倒産やリストラの可能性」と回答した学生も41.9%おり、「ベンチャー企業=不安定」というイメージは根強い。

就活していた一昨年の自分を思い浮かべながら、「わかるわかる!」と読み進めていました。

社会人経験のない学生だし、自分の将来のことを考えてみてもよくわからない。その気持ちよくわかる!
就活の軸ですらブレブレだし、自分が何したいかもわからないのに、何してるかわからないベンチャーに飛び込むなんて難しいと思います。

教育制度も。ひよっこの自分が社会人としての教育を受けないまま第一線で働くなんて自信が持てない。

周りが大企業志望ばかりだったり、先輩に大手の人が多いと安定しないベンチャーはすごく不安に感じるでしょう。

ベンチャーを検討しているあなたへ

私がベンチャーを志望していた理由と今実際にベンチャーで働いていて思うことを少し書こうかなと思います。

私がベンチャーを志望していたのは、社長直下で働きたいと思っていたからです。

最初にベンチャーに出会ったのは大学1年生の時でした。
大学の単位として約2週間のインターンシップがあり、偶然スタートアップを選んだのが始まりです。(公立大なので選択肢には役所とか水道局の公的機関が多かった)

インターン中に同行させてもらった営業先で、人事として働く創業メンバーの女性に出会い、その方が私の憧れになりました。
この時に社長の近くで働けるっていいなと思ったんです。

その後、そのインターン先に大学2年の冬から再び働くことになりました。この会社もその時社長含めてメンバーが5人ほどの会社でした。

大学卒業後に入社した会社も本部組織が25人で、ほぼ社長直下の体制で働いていました。

そして今も社員5名以下のVCで働いています。

社長直下で良いことは、会社の置かれている環境を実感しながら働けることだと思います。

市場における会社のポジションや、市場変化による方向転換、業界の数年後の予測が社長の口から日々聞くことができます。

ひよっこな自分の知識だけでは普通そこまで考えることはできないんじゃないかなと思いますが、日々社長の考え方を近くで聞いていると自然と業界や市場に関する知識がつきます。

その知識があれば自分の仕事が何に役立つのか、そして自分は何をするべきなのかを理解することもできるので、自己効力感高く働けるんじゃないかと思います。


だから私は、迷う就活生こそ、ベンチャーの中でも社長直下で働ける少人数の組織で働くことをお勧めしたいなと思っています。

でもベンチャーで働く覚悟なんてそんな簡単に持てるものでもないとは思うので、ぜひベンチャーで働く人に話を聞いたり、いろんな人に相談してみて、自分に合う働き方を探してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?