見出し画像

わたしにとって、「やさしい」って、どんな言葉?

やさしい人
やさしい声
やさしい言葉
やさしい環境
やさしい心地
やさしい肌触り
やさしい歌
やさしい空間

「やさしい」ってなんだろう?

やさしい〇〇

この言葉を並べてみると、
この言葉が好きだなぁと思う。


みなさんは、「やさしい」という言葉に
なにを感じますか?


わたしは、好きな言葉だなぁと思う反面、
ザラっとする部分も私の中にある。

それは、なんだろう?

ザラっとする感覚を見つめると
過去の記憶がそこにある。


やさしい子だね、いい子だね


わたしは、やさしい子だねぇと周りに言われながら育ってきたところがある。

「すーちゃんは、やさしいね。」

家でも、幼稚園でも、学校でも、職場でも、
わたしは「やさしい人」な代表だったかもしれない。

自分でも、それこそが私の価値だと
誇りに思っていた。

やさしい私は、人の役に立ててる。
これこそ私の人生。

そう思って、疑いもしなかった。

人の役に立ちたい!と、
福祉の仕事にもついた。

わたしは自分の強みを活かして、
素晴らしい人生を送れている。

そう思っていた。


やさしい私が創り上げた人生。なぜか息苦しさが待っていた!?


社会人になり数年経ち
何かが引っかかる。

なぜか、毎日が苦しい。
なんでだろう?

。。。


わたしは、幸せだよ!幸せなんだよ!

仕事にもつけてて、お給料もらえてて、
貯金もコツコツして、安心。
仕事は嫌なことも増えてきたけど
我慢すればいいだけ。
彼もいて、もうすぐ結婚。
きっと、子どもを産んで幸せな家族を作り、
年老いて、しあわせに死んでいく。

それでいいんだよ。

。。。

自分で自分に言い聞かせてた。

この職場を辞めてはいけないよ。
次なんか見つけられないんだから。

そんな言葉も頭の中にあった。


なぜか毎日が
苦しい人生になっていた。

そんな過去のわたしの話。


社会人7年目にして
いろいろなネガティブな出来事が積み重なり、

鬱症状が出てきた。

ん??

このあたりから、人生に対する疑問が出てきた。


わたしの自分の探究の旅がはじまります。


「やさしい」の方向。どっちに向ける?

私の場合、この世界で生きていくには、
やさしい人で生きることが最善だと思っていたのに、「やさしい」だけでは、人生が苦しくなりました。

なぜ??

自分の探究をしているとわかってきました。

「やさしさ」を向ける方向が、すべて他者になっていたんだ!

やさしいという言葉は好きなのに、
ザラっとする理由は、ここにありました。

子どもの頃から
自分以外の他者にやさしさを向けることが、
私の価値だと思い込んで生きてきました。

でも、しあわせには程遠いところに来てしまったことで、わたしは、新しい視点にたどり着きました。

やさしさを向ける矢印が逆だったのか!?

やさしさは、まず『自分』にむけること
が大切だったんだ!


。。。。


とにかく自分にやさしく。


私はのこの学びからの気づきを
アウトプットしていきたいなと思います。

それが、私のように苦しかった人の
力になれたら嬉しいなとおもいます。

今日もわたしは、
「とにやさ」な1日を送ります

みなさまも、「とにやさ」な1日を。





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?