見出し画像

小学生からブレてない?!

先日、小学校時代の友人Mくんから、野菜セットの注文を受けました。

彼とは山口県下関市にいた小1の2学期から小5の1学期以来会ったことはなく、フェイスブックというネット上のコミュニティサイトを通じて26年ぶりに連絡を取るようになった間柄です。

注文を受けた時の彼の言葉にちょっとびっくりしまして。
あのターボが選ぶ野菜ってか食材ってか、ずっと食べてみたいと思ってるんよね〜あの勉強熱心なターボのことやから絶対美味しいと思って! 両親も食べたがっとるんよ!あの子が選ぶんやったらきっといい野菜やろーって 笑」(※“ターボ”は当時のあだ名です)

小学校時代は彼の家によく遊びに行っていて、ご両親にもかわいがってもらっていた淡い記憶はあるのですが、「えー、そんな前の頃の印象で信頼してくれるんや!?」とびっくりしたわけです。


そういえば、似たようなことが。

小5の2学期から、兵庫県尼崎市に引っ越したのですが、その時の友人Sくんとは、大学時代に一度再会したものの、その後音信不通に。実家が歯科医だったので、もしかして…、と昨年ふとネット検索してみたら、大阪で開業していたのを見つけたのです。

その彼からもあるとき野菜の注文を受けたのですが、その時の彼の言葉。『鈴木はんの野菜は、おばあちゃんやお母さんが握ったおにぎりに似てると自分は勝手に思う(笑)コンビニで買おうが、誰が握ってもおにぎりはおにぎりで一緒だが、やっぱり愛情が詰まってるから母の握るおにぎりが美味しくて好きって感じかな。なので、絶対鈴木はんが送ってくれる野菜は美味しいのは当たり前、食べると幸せな気持ちになると確信してます。勝手に(笑) (中略)鈴木はんの人柄、良い意味の親切心が野菜にも妹さんや同級生の婚活にも出てるし、人生そのものよねー。小学生の頃からブレてない鈴木はん。最高です☆彡
(※婚活支援の話はこちら

我ながら、“小学生の頃からブレてない”のが強みのようです。

旧友たちの信頼に応えるためにも、真摯に、初心を忘れず、あきらめずたゆまず頑張っていきたいなと思います。「おいしさに真面目な」八百屋です。

ちょっと弱気になっていた時、彼らの言葉に力をもらいました。
八百屋がんばります!

すず辰の宅配セットについてはこちらを。

#八百屋 #すず辰 #八百屋のちょっとまじめな話 #君のことばに救われた #宅配セット #友の言葉 #信頼 #ブレてない


サポートしたいと思ってくれた方へ 八百屋ですので、来店いただけたり、宅配セット「店主の勝手にセレクトセット」を注文いただけるとうれしいです。