見出し画像

これからの私が歩く道について

こんにちは☺︎

suzuranです♩
ご覧いただき、ありがとうございます!


noteは少しお久しぶりです。
実はこの間、いろいろなことがありました。


大きな出来事としては
「就労移行支援事業所(リワーク施設)を退所することに決めた」ということです。

◎主治医やリワーク施設のスタッフさんには相談し
 主治医からも賛成の意見をいただいております。



なぜ退所するの?

理由は大きく2点あります。

①リワーク施設でのギャップを感じてしまった
②主治医より、オープン就労(障がい者雇用)
 ではなく一般就労で問題ないと言われたため

①について


就労移行支援事業所では、
社会人経験が全くない方や社会人経験が浅い方も
多く利用されていらっしゃいます。

ですが私は、2018年に短期大学を卒業した後に
社会に出ているため、ある程度の社会人経験はある方
かと思います。

そのような環境の中で、
他の利用者さんとの活動(グループワークなど)を行うことにスキルのギャップのようなものを感じるようになってしまいました。

通所をし始めた当初は、
私自身も社会に対して不安なことが多々あったため、
このように思えることは
症状が回復してきた証拠の1つであると思っています。

もちろん、通所をすることで
認知行動療法やストレスマネジメントなども学ぶことが出来、様々なプログラムを経験したことで多くの気づきを得ることが出来たと思っております。

**********

続いて、②についてです。


私は元々、オープン就労(障がいを開示して就活をすること)で考えておりました。

※なお、オープン就労の場合、
 障がい者手帳が必要になります。


ですが、先日の受診時に主治医から
「suzuranさんの能力では一般就労で問題ないと思う」
「200%障がい者雇用である場合のみ、手帳の発行受付が可能」というお話がありました。

一般就労で問題ないと仰っていただいたことは
嬉しいことでもあったのですが、
元々オープン就労で考えていた自分にとっては
少し複雑なところもありました。

※就労移行支援事業所の利用自体も
「オープン就労を目的として」利用しておりました。

また、一般就労の場合であっても
応募書類の添削や面接練習などは行っていただけますが
「転職エージェントやハローワークでも同様のサービスを受けることが出来るのでは?」と考えるようになり、利用料金をお支払して通所を続ける必要性が分からなくなってしまいました。

**********

上記2点が主な理由になります。

退所してどうするの?

実は先日、主治医より社会復帰の許可をいただいたため
まずは短期のアルバイトや派遣でお仕事を探そうと思っています。

その後、フルタイムのお仕事に就けるようになりたいと考えています。


いくつか応募しているので、6月にはお仕事始められたらいいなと思っています。



「自分が対応したことで誰かの役に立ちたい」
「自立したい」そんな思いが強かった私。



昨年の8月末から仕事を離れているので、
社会復帰の許可をいただけた時は心から嬉しかったです。

**********

以上、近況のご報告でした。
新たな選択に希望が溢れていますように🕊️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌷

2024.5/21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?