見出し画像

自分の思う「役に立つ記事」はひとりよがりになっていないか?

こんにちは。すずおりと申します。
同人や創作活動を応援する情報ブログ「MEBUKO」というサイトを運営しているデザイナーです。

開設してまだ日の浅いブログですが、どうしたらもっと見てもらえるのか、どうしたら人の役に立つ記事が作れるのか、ブログ初心者の自分が運営しながら気付いたことや、記事を振り返ってみて「こうすれば良かったのかな」と思うことをnoteに書いていこうと思います。

今回は、自分は「人の役に立つ記事」が本当に書けているのか?についてです。


本当にターゲットユーザーの悩みに寄り添えてる?

どう記事を書いていけばいいのか分からないブログ初心者の私は「自分の経験をもとに人の役に立てる記事を、まずは書けそうなテーマから書いていこう!」という感じで、書ける内容をスプレッドシートに書き出して、順番に書き進めていました。

こんな感じで書けそうな記事を考えてました

しかし先日、ブログ運営のハウツー動画や参考書を見ていて気付いたんですが、私は「ターゲットユーザーの検索意図を理解すること」や「検索キーワードの選定」が全然出来ていませんでした。

ブログ運営をする上では、まずターゲットユーザーにどういうキーワードで検索されたいかを検討し記事を作っていくっていうのが鉄則のひとつなんですが、私はこの検索キーワード選定ができていなくて、皆さんが解決したい悩みに全然寄り添えていませんでした

たとえばこの記事は、WEBオンリーというWEB上でできる即売会イベントに参加する時に利用するといいサービスをまとめているのですが、「WEBオンリーにサークル参加する人はこういう悩みがあるだろうな。私も参加したときに悩んだもんなぁ」という私の経験と主観で作っていて、検索ワードのことはあまり考えずに書いていました。

「WEBオンリー サークル参加」で検索しても、この記事はまだ検索にすら出てきません。検索に引っかかるようになるまでまだ時間がかかるのもあると思いますが、残念ながら今のところは誰の悩みも解決できていません。

「自分にそうした体験があるから、周りもきっと同じ悩みを持っているだろう」という自分の経験と主観を頼りに書いているだけではひとりよがりというか、ユーザーの悩みには寄り添えていない、ということを感じました。

▼ 気付いたこと
・検索意図の理解不足、検索キーワードの選定が出来ていない
・自分の書けることだけ書いているから人の抱える悩みに寄り添えていない、ズレているのでは?
・自分の経験と主観では独りよがりな記事になってしまう


人の役に立つ記事を作るにはどうすれば良いのか?

「自分の書けそうなテーマから書いていく」のは、書きやすくはあるんですが、役に立つコンテンツになっているのかは現時点では疑問です。

ユーザーの検索意図を理解して、どんなことで悩んでいて、どんな解決策を欲しているのかを汲み取るチカラをつけていく必要があります。マインドマップ等を使って一つひとつ深掘りする時間を作って探っていくのも良さそうです。他にもちゃんとSEOの基本が出来てくれば、人の役に立つ記事になっていくんじゃないかと思います。

あとGoogleのキーワードプランナー等のツールもいままで使ったことがなかったため、専門ツールの使い方も覚えていきたいです。


先の見えない不安が焦りと元気を奪っているのかも

……とはいえ、SEOのテクニックや理論を勉強し始める前に8記事ほど投稿していましたが、ここに来て少し書く手が止まってしまっています

それは「誰の役にも立てていない」「私のブログって存在意味がないかも」と、ネガティブな気持ち焦燥感が少しずつ大きくなってしまっているせいです。
役に立てていないことに凹んでいて、気持ちが滅入ってしまっているんだと思います。

最初の数ヶ月は結果が出ないものだし、SEOを意識した記事を作っていなかったので仕方ない、と頭では分かっていますが、やっぱり気持ち的に辛いのは否めず……真っ暗な洞窟を懐中電灯なしでひたすら歩き続けている、みたいで不安でいっぱいです。

もっとSEOを勉強しなきゃと焦り、理論やテクニックを求めるものの、すぐに成果が見えにくいために落ち込みがちで、記事を書く元気が出なくなり……どんどん負のスパイラルにはまっている気がします。

これでは確かに、誰かの役になど立てるわけがないというか……発信する側の気持ちが落ち込んでしまっては誰にも元気を与えられないですよね。


今はまだ誰の役にも立てなくても

ひとまず、今の自分がやったほうがいいなと思ったことを挙げると、

  • 気持ちを元気にさせる(趣味に時間を割く)

  • 学んだことを活かしつつ今は自分の気持ちを優先。書きたい記事を書いていい

  • 勉強をしない時間をつくる

…かなと思いました。学べば学ぶほど、出来ない自分に幻滅していきそうなので……今は、自分を元気にするために趣味の時間を大事にしたり、ひとまず書こうと思っていたテーマ案でもう少し記事を増やしてみたり、SEOの勉強から一旦離れてみるのもいいのかな、と思いました。

記事のテコ入れはもう少し先の段階でもいいのかもしれないですよね。だってまだ8記事しかないし。ダメと判断するにはあまり時間も経過していない。

今は誰の役にも立ててはいないけど、いつかは「すずおりさんの書いたあの記事、役に立って助かりましたよ!」と言われる日が来るかもしれないし、腐らずに続けていけたらと思います。

なんだか自己分析みたいになっちゃいました……また沼にハマってしまったり不安に思うことなどは言語化して、どうすればいいのか自問自答して、考えていきたいと思います。

ちなみに、勉強から離れてみようと思えたのは、昔購入したしいたけ.先生のこちらの記事を読み返したからです。

有料記事なのですが、勉強し過ぎて焦ってしまう今の私にピッタリな内容ですごく腑に落ちました。しいたけ.先生の言葉にはいつも救われています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?