見出し画像

ぶどうレポートその4

どうもこんにちは。4までいきました。

まず、最近twitterや公式LINEで農家さん中心に

ご意見や応援の連絡をいただくようになりました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。

ちなみにシーズン問わず全国どこでも遊びに行きたいくらいなので、

「うち遊びにおいで!」「週末でも手伝って!」ってのも募集してます!笑

(迷惑になるといけないので、自分から言いづらい・・笑)

さ、早速2位から続きを書いていきます。

(集計方法はその2からご参照ください)

2位のぶどうは

サニードルチェです!!!

画像1

甘さ:★★★☆☆(3.0) 酸味:★★★☆☆(2.5)

食感:★★★★☆(4.4) 香り:★★★☆☆(3.3)

濃さ:★★★☆☆(2.9) 瑞々しさ★★★★☆(3.6)

おおー!!サニードルチェ!!

これは意外と作ってる農家さんもいるから嬉しいね!

特徴はこんな感じ。

・皮ごと食べられるお手軽ぶどう

・食感や皮の感じがりんごみたいなぶどう

・かみごたえがある分、酸味・甘みがしっかり残る


3位のナチュベアマリーがシャキシャキ食感とすれば、

サニードルチェはポリポリって感じですね。

ほんと軽くて食べやすいやつ。

いただいた感想はこんな感じ。


「フルーツサラダにしても美味しいかも」

「アメリカンチェリーみたい」

「さっぱりした甘さと食感で手が止まらない」

「目隠しされたらりんごだと思う」

「ひたすら食べ続けたいナンバー1」

「ワインと一緒におつまみで食べてもいけそう」


私もこれ、お酒のつまみにしたいですね。笑

ちゃんとアルコールに負けずに味がするし、

ぶどうの中ではあまったるすぎないので、食べやすい。


そして、映えある第1位は

第1位・・・安芸クイーン!!

画像2

(写真よりも食欲が勝利したことが如実に現れた作品です。)

甘さ:★★★★☆(4.0) 酸味:★★☆☆☆(2.2)

食感:★★★☆☆(3.0) 香り:★★★☆☆(2.8)

濃さ:★★★☆☆(3.3) 瑞々しさ★★★☆☆(3.1)


2位と6P差をつけての第1位だーーー!

甘さが4超え。今回の食べ比べにおいて甘さ平均ダントツの数値。

ちなみに、甘みと酸味のバランスってすごく大切と思うんですが、

今回の結果で、甘み平均値ー酸味平均値を算定してみると

(つまりは酸味よりも甘みのバランスを強く感じている品種)

1位から 安芸クイーン・アリサ・シャインマスカットの順に。

この甘さに虜になる人続出・・・!


赤いぶどうが赤いという奇跡

安芸クイーンも昨年マツコの知らない世界「種ありぶどうの世界」で

マツコさんが絶賛していたぶどうの1つですね!

スーパーでも見始めるようになってきたぶどうですが、

農家さん的には「色づきがほんとに難しい」「特に種ありはほんとに」

ということらしいです。

だから見た目が多少薄くても、甘いのは間違い無いので、

安芸クイーン気になってる方は自信を持って買って欲しいですね!

美味しいよ!!!!!

そして、綺麗な赤色を見た暁には、「この農家さんすごい!」と

尊敬の念を持って大事に食したいものですね!!

というか、ほんとにこれ、直接伝えられたらいいよね。

「え!安芸クイーン!この色づき??!すごいですね!」

って、言えますよ、直売所ならね。(毎度おなじみ直売所キャンペーン)

順位振り返り

というわけで、ぶどう食べ比べを会@名古屋のベスト5はこのようになりました!

1位 安芸クイーン

2位 サニードルチェ

3位 ナチュベアマリー

4位 黄玉

5位 アリサ


時期や農家さん変えたらまた違う結果になるはず!

またやりたいなー!!

最後に

前に、ぶどうは全部甘くて同じだっていうSNSの投稿をみたことがありますが、

私は全然違うと思っていて。

品種でもこんなに違うというのに。

農家さんによっても違うし。

産地によっても違うように感じるし。(日当たり・土の質・求められる品質?)

だからこそ、興味を持ってもらう。

違いがあることを知ってもらう。

そんな意味で、結構意義のある会だったかな〜と。自己満足?


果物は嗜好品だと思っていて。そう、贅沢な気持ちになるもの。

だからこそ私は美味しいものを求めてどこへでもいきたいし、

値段で勝負する代物であって欲しくもないし。

私の幸せが続くためにも、農家さんを大切にしていきたいと思っていて。

いち消費者としての自分に何ができるかはわかりませんが、

今後は、結構割と本気で、販売促進や調査⇒データ化、ブランディングのお手伝いやイベント開催をしていきたいと思ってます。

うちの果物で食べ比べして\( ˆoˆ )/

とか、広報物考えて欲しい!

とかあったら、ぜひ連絡お願いします!!

早く力になれる日が来たらいいなと思います。


そして、くだもの好きさんにも有益情報を伝えられるようになりたい!


日々努力ですね( ˙-˙ )

次回からは、ぶどうの内容はさておき、

レポート編は終わり、自分の思いの部分、また品種分析を整理します。

長編にわたりましたが、お読み頂きありがとうございます。


twitter: @SweetyZoooz

公式LINE:@852ogyox

よかったらフォローしてください!

くだもの情報をつぶやいています♪

(前回までの投稿はこちら)

ぶどうレポートその1

ぶどうレポートその2

ぶどうレポートその3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?