見出し画像

上京8周年ワンマンライブありがとうございました!

こんばんは!
今日はワンマンの余韻に浸りながら、昨日のワンマンに向けてレコーディングやジャケットの入稿や撮影やリハ、、、etc
色んなことに一直線に突き進んできて、ようやく一息つけた一日でした。

(通販準備も順調ですが、少し予定より遅くなってしまってすみません💦)

昨夜はこの8年間の間に出会えたみんなと過ごせたとても素敵な一夜でした。

東京に出てくることを躊躇しつつ、出てきたからには逃げられない。
と、毎日川崎で歌っていました。
上京4日目、路上ライブ2回目で出会ってくれた方が今でもライブに来てくださっていて、路上ライブからのストーリーを歌った曲の最中に目が合って、2曲目で既に目頭が熱くなりました。

初めての東京でのワンマンライブで100人と言う無謀とも言える挑戦を見事に果たせた時に会場にいてくれた人達が、今もライブに来てくれる。
あの時より、強くなれたかな。

前だけをみて走り続けようと、今日まで歌ってきたけれど、いつだって私の歌の中で過去が生きている。


あなたの未来に私の音楽があることを願って

明日からもまた変わらずに、歌を、歌いたいと思います。

8年の間に私をたくさんの人の中から見つけ出して、縁を繋げてくれてありがとう。
あなたのおかげで今の私がいる。
明日の私を作るのもきっとあなたの存在なんだよ。


ありがとう。


最後に、、、
今回のステージを共に作ってくれたサポートメンバーをもう一度ご紹介させてください!

guitar 中畑丈治 さん
今回のCDのアレンジをお願いしました。中畑さんのスタジオでレコーディングもしたのですが、意外と緊張することも無く、そして想像以上に短時間で終えることができました。ほっ😯💨

昨日のワンマンの中で今回のレコーディングについて話してもらおうと思ったのですが、意外と私の頭がいっぱいいっぱいで。
改めてゆっくり語ってもらう機会を設けたいなと思っています←勝手に(笑)中畑さん、よろしくお願いしますっm(_ _)m

そして、ずっと私の楽曲を大切にしてくれている
piano 糸井光 さん
糸井さんとは上京して間もない頃、川崎の路上ライブで片付けをしていた時に黒づくめの格好で声をかけてもらったのがファーストコンタクト。
それから少し時間が経って、今ではこうして隣で楽しそうに演奏してくれてる。本当に嬉しい。

楽屋にて終演後

そして、OPENからCLOSEまでとにかく終始丁寧な対応で物販スタッフをしてくれた繭さん(アーティスト名 ひいらぎ繭)
事前に物販ご予約のアレコレを繭さんに伝え忘れてしまったのは私のミスですm(_ _)m💦すみません💦💦
それも全て、本当に丁寧に対応してくれて、多分誰一人として嫌な思いをせずにお店を後にしてくれたことと思います。
彼女が居てくれなければ絶対に私も今こうして余韻に浸れていなかった。
感謝しかありません。
いつも私のワンマンでお手伝いしてくれる方には絶対にCDとかチケットとか売りたいものを持ってきてねと伝えています。
OPEN直前に思い出し、物販に並べてね。と伝えたところ、まずは鈴ちゃんの物を手にして欲しいから、終演後に並べさせてもらうね。と。何処までも気遣いの嵐。
頭が上がりません。
そして、ひいらぎ繭ファミリーの皆様から素敵なお花もありがとうございます。
自分のファンから頂くお花も凄く嬉しいけど、大切なお友達のファンの皆様からもお花をいただけるって言うのはこんなにも嬉しいことなんですね。本当に本当に嬉しい。
マルっと持ち帰ってきて、ピカチュウは家の天井でプカプカしてます(笑)

リラックスモード全開。

繭さんは8/7(日)お昼に川口SHOCKONさんにてバンドワンマンライブがございます。
残り数席!ぜひ✨✨

そして。
いつもながら私の楽曲を今では誰よりも聴いて、毎度歌詞まで考えながらステージを色とりどりに彩ってくれる 
PA・照明 ソラリナ さん
シンガーソングライターとして活動しながら、レコーディングスタジオを運営し、代官山NOMADのスタッフとしても信頼のおける私にとっての大切なパートナーです。

昨日もリハから各客席の位置で音を確認する程に徹底して皆さんが聞く音を調整してくれ、照明にも拘って演出としてステージを一緒に作り上げてくれました。

いつも一歩引いて見守ってくれる時には姉のようにしっかりしている大切な妹の様な存在です。

大爆笑の図(別日撮影)

そして、お店が小さいと言ってごめんなさい。
でも、できればもう少し大きくして欲しい。笑

いつもどんなときも何があっても、同じトーンでアドバイスをくれる、ひょうきん代表のかずのりしゃちょー。
病気で倒れてから、とにかく体調のことばかり気がかりです。
それなのに昨日はたくさん動いてくれてありがとうございました。
どんな時も見守ってくれて、今では誰よりも近い場所で音楽的な話も聞いてくれて助かっています。
長い付き合いになってしまいましたし、多分これからも続いていくと思いますし、時にはNOMAD以外に浮気もすると思いますが、鈴音が帰る場所としてこれからも代官山で待っていてください。

そして、私がと言うより、私のファンの皆のことを思って作ってくれたチロルチョコ。
帰りに挨拶できた方にお配りさせていただきました。
みんな喜んでくれたのは、しゃちょーの深い愛情のおかげです。
ありがとう!!!!!

最近白い帽子お気に入りなの?笑


あぁ。
結局ファンのみんな、メンバー、スタッフへのただのラブレターみたいなブログになってしまった。


本当にありがとうございました。

その手に掴める幸せの数は
誰にも分からない
最悪な日々のその先で
待ってる




鈴音

いただいたサポートは今後の制作や楽器のメンテナンス等に活用させていただきます。