毎日の暮らし

ワンオペ家事育児
私は平日はいわゆるワンオペ家事育児。
夫は娘が起きる前に出社し、娘が寝た頃に帰宅する。

朝ごはん昼ごはん
私は朝起きて娘の朝ごはんを作り食べさせ、その間に夫は家を出る。
午前中に洗い物、洗濯を終わらせ、娘の昼ごはんの準備をする。
私の昼ごはんは食べたり食べなかったり。
基本的に自分のご飯を準備する心の余裕が無い。

光熱費が高い
昼ごはんを食べさせたら外へ出る。
12月になるとボロ家の隙間風がひどく、暖房も電気代が高く付くため無料の支援センターへ娘と出かける。
帰ってきたらすぐ昼ごはんの片付けと、娘の晩ご飯の準備をして、食べさせる。
娘を風呂に入れ、遊ばせている間に私と夫のご飯を作る。

夫は毎日残業2時間半
21時になると、娘を寝かしつけ、寝かしつけ終わった頃にようやく夫が帰宅する。
21時過ぎに晩ご飯を食べ、それから片付けをして風呂に入り、23時に寝る。

そして娘の夜泣きの対応をしていたら、また朝が来る。


ここ数ヶ月間、毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日これの繰り返し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?