見出し画像

義父と妻が大活躍!…で締め。:読書録「百万石の留守居役 乱麻・要訣」

・百万石の留守居役 乱麻・要訣
著者:上田秀人
出版:講談社時代小説文庫

16巻・17巻…にて、このシリーズも終了。
本多政長の上府中に国元で暗躍した長一族の陰謀を、息子の主殿が叩き潰し、
琴姫に手を伸ばした紀州藩主・徳川光貞の横暴を跳ねつけ、
裏で策謀していた大久保加賀守の歪んだ矜持にグサリと釘を刺す


…って展開ですが、絵図を描いたのは本多政長・琴の親娘で、主人公の数馬の方は、乱闘騒ぎでは見せ場を作ってくれるものの、陰謀・策謀面ではパッとせず。
主人公が苦労していた「留守居役」の流儀も、政長がバッサリ一蹴しちゃって、主人公のアノ苦労はなんだったのって感じも。
いやはや、これは義父と妻に今後もシゴかれそうですなぁ
…というラストでしたw。


前半の「悪役」だった堀田正俊の城中刺殺あたりまで行くかな…とも予想してたんですが、そこまでは届かず。
まあ、そこに行っちゃうと、側用人・柳沢吉保との絡みなんかも出てきちゃうから、いつまで経っても終わらんがな…ではあるかな?
数馬・琴夫婦の幸せを考えるなら、ここら辺でおさめとくのが良いところ…ってことかもです。
この作者なんで、シリーズの続編が書かれる可能性もゼロじゃないけど。
「本多正信ファン」「金沢ファン」の僕としては、それも期待したいんですけどね。


#読書感想文
#百万石の留守居役
#上田秀人

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?