マガジンのカバー画像

音楽・ライブ

186
運営しているクリエイター

#blue_note_tokyo

食事しながら聴くにはインパクトありすぎw:桑田佳祐 静かな春の戯れ Live in Blue Note Tokyo

食事しながら聴くにはインパクトありすぎw:桑田佳祐 静かな春の戯れ Live in Blue Note Tokyo

7日配信だったんですが、当日はタイミングが悪くて見れず、ようやくアーカイブ視聴。
夏にあったサザンのライブ配信に続いて、ですね(年越しは「紅白」でしたw)。

「静かな春の戯れ」ですからね。
アコースティックで、ちょっとジャジーな感じかなぁ…
と思ったら、全然違うw。
スタジアムライブのような派手なノリではもちろんないんですが、ドスンとこちらに迫ってくる、充実した大人のライブでした。
これ、普段の

もっとみる
ヌルく、楽しく、いい感じ:久保田利伸ストリーミング配信「Bossa & LOVERS ROCK Night」

ヌルく、楽しく、いい感じ:久保田利伸ストリーミング配信「Bossa & LOVERS ROCK Night」

ライブ配信じゃなくて、Blue Note TOKYOで演ったライブを録画配信したようです。
久保田利伸ヒットパレード!
…じゃなくて、<ボサノヴァ&レゲエ>テイストで、カバー+オリジナルでマッタリと(ちょっとノリノリにもなったけどw)って感じのライブでした。
アルバム的には「KUBOJAH」のノリですね。
あれ、好きなんですよ。

セットリストはこんな感じ

Mas que nada (入場曲w

もっとみる
「JAZZは人生の教科書」:JUJU “Make it Delicious “from Blue Note Tokyo

「JAZZは人生の教科書」:JUJU “Make it Delicious “from Blue Note Tokyo

昨晩はBlue Note Tokyoから、JUJUの無観客ストリーミングライブを。
アーカイブなし…と言うことなので、21:00から100分程のステージを、リビングでワインを飲みながら楽しませてもらいました。

僕はJUJUのジャズアルバム(Delicious シリーズ)が好きなんですが、JUJUの喋りを聞くのは初めて。
…いやぁ、こんなにお喋りな人とは。
冒頭、一曲披露の後のMCが、長いわ、グダ

もっとみる
こう言うの、もっと増えてほしいな:寺井尚子The Precious Night 2020

こう言うの、もっと増えてほしいな:寺井尚子The Precious Night 2020

数日前に見つけて、購入したBlue Note Tokyoでの寺井尚子さんのライブのネット配信。
Blue Noteは7月は50%の定員での公演となってるようですね。

確かに観客は少なかったけど、拍手とかは、まあ盛り上がって十分な感じ。
チケット購入者が何人かは分かりませんが、ライブ視聴は160名くらい。
ブルーノート東京の定員は400名だから、削減分をカバーするまでにはなってないような気もしま

もっとみる