マガジンのカバー画像

音楽・ライブ

185
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ヌルく、楽しく、いい感じ:久保田利伸ストリーミング配信「Bossa & LOVERS ROCK Night」

ヌルく、楽しく、いい感じ:久保田利伸ストリーミング配信「Bossa & LOVERS ROCK Night」

ライブ配信じゃなくて、Blue Note TOKYOで演ったライブを録画配信したようです。
久保田利伸ヒットパレード!
…じゃなくて、<ボサノヴァ&レゲエ>テイストで、カバー+オリジナルでマッタリと(ちょっとノリノリにもなったけどw)って感じのライブでした。
アルバム的には「KUBOJAH」のノリですね。
あれ、好きなんですよ。

セットリストはこんな感じ

Mas que nada (入場曲w

もっとみる
こりゃ、大人のバンドやね〜:佐野元春 & THE HOBO KING BAND 1998 アンプラグド・ライブ「地下室からの接続」

こりゃ、大人のバンドやね〜:佐野元春 & THE HOBO KING BAND 1998 アンプラグド・ライブ「地下室からの接続」

佐野元春40周年記念フィルムフェスティバル第5弾。
98年にホーボーキングバンドと演ったアンプラグド・ライブのフィルムでした。
アルバム「THE BARN」の発売後のツアーが終わって、少し落ち着いてから、改めてアンプラグド・バージョンで「THE BARN」収録曲を演奏しています。

個人的にはこの頃の佐野元春って、そこまで熱を入れて聞いてなかったんですよね〜。
いや、もちろんアルバムは買ってるし

もっとみる
オバマ元大統領のプレイリスト

オバマ元大統領のプレイリスト

回顧録の出版に合わせてバラク・オバマ氏が投稿したFacebookに、プレイリストが紹介されていました。

Spotifyで僕が作ってみたプレイリストがコレ。

安倍さんとかトランプさんが作ったら、どんなプレイリストになるのかな?

ちょっと興味あります。
#barack_obama
#playlist
#a_promised_land

「可愛い〜」と娘:あいみょんStreaming Live「おいしいパスタがあると聞いて」

「可愛い〜」と娘:あいみょんStreaming Live「おいしいパスタがあると聞いて」

数日前にFacebookに「Amazon Musicで無料ライブがある」との情報が流れてきて、ファンの娘と視聴。
20時から45分くらいの短いライブでしたが、まあ、無料ですからねぇ。

「わぁ、ショートにしてる!可愛い〜」

と娘。
中2なんですけど、娘はw。

ライブハウスで、シンプルな舞台・カメラワーク。
バンドっぽさが良く出てて、なかなかタイトなライブでした。

セットリストはこんな感じ。

もっとみる
アメリカのポップミュージックから、「アメリカの今」が見える:読書録「ディス・イズ・アメリカ」

アメリカのポップミュージックから、「アメリカの今」が見える:読書録「ディス・イズ・アメリカ」

・ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック
著者:高橋芳朗 編:TBSラジオ
出版:スモール出版

2014年から20年にかけて、TBSラジオの色んな番組で高橋芳朗さんが特集した「アメリカの音楽シーン」に着いての放送を整理した作品。

BLMから(BLM自体はトランプ登場前からの運動です)、トランプ登場、#Me Too、LGBTQ運動、多様性・包括性、ボディポジティブ、コロナ…

もっとみる