見出し画像

新婚さんいらっしゃい!に出演してみた

おひさしぶりです、わたしです!noteを最後に更新したのがいつかを確認したら、2023年の9月の頃。しかもそれの前は2022年の5月。年一でしか更新できない呪いにかかっているのでしょうか。

それはさておき、先日あのご長寿番組の新婚さんいらっしゃい!に出演させて頂きました👏(ちなみに結婚もしました👏)まさかあの番組に自分が出演するとは…人生とはわからないばかりです。

離婚してもう一度結婚しない限り2度と出演することもないので、記憶用に、そして「わたしも出演してみたい!」と願う新婚さんのために、出演の経緯やら何やらをnoteにまとめておくことにします。もしお時間ある方、出演希望の方は読んで頂けると、とっても喜びます🙌


1.出演の経緯

・「出演者応募中だって!応募してみようよ〜!」

1月下旬の日曜日。普段テレビを観ない我が家ですが、この日は珍しくテレビの画面が光っていました。知り合いが「アタック25」に出場した話を唐突に思い出し、「たしかアタック25って日曜やってたよね!?」とテレビを観ることにしたのです。ちなみにアタック25は2023年で地上波放送は終わってました、残念。その代わりに誰もが耳にしたことがあるだろうご長寿番組の「新婚さんいらっしゃい!」が放送中でした。そういえば我々も新婚(入籍日が2024年1月14日)だし…とそのまま「新婚さんいらっしゃい!」視聴をすることに。出演中のご夫婦とMCの藤井隆さんの掛け合いにケラケラしていると、番組の最後に大きな告知が現れました。

「出場者、募集中!」

ほう…と画面を眺めると、出場者にはJTB旅行券10万円分やらその他諸々プレゼント!という魅力的な謳い文句が。出場したら旅行券貰えるってめっちゃコスパ良くない!?とまだ出場できるかもわかっていないのに、わたしの脳内は旅行券でいっぱいでした。旅行好きだし。

「ねえ、応募してみよ!応募!」

隣で同じくテレビを眺めている旦那にノリで肘打ちすると、いいよ〜と緩い返事が。自分で言ったのに大変恐縮なのですが、そのあと我が家でホームパーティーの予定があり料理の支度にてんやわんやだったので、旦那に言ったことは頭から抜け落ちていました。なので旦那が「応募したよ〜!フォーム入力頑張った!」と言ってきた時には「え!ほんとに応募したの!ウケる!」のテンション、応募させたのにごめん…笑

・唐突に鳴る電話、まさかのスタッフでわろてまう

応募してすぐにメッセージが届く訳でもなく、応募後に届くアンケート用紙は時間差でやってくるので、応募した記憶はすっかり忘却の彼方へ。日々の出来事に忙殺されていると、見知らぬ電話番号から一本の着信がありました。
わたしの仕事柄、頻繁に電話がかかってくる業務なので、いつもの癖で「はい、宮原です〜」と電話を取りました。

「あ、宮原さんのお電話番号ですかね!この度ですね、新婚さんいらっしゃいに応募して頂いたと思うんですけどっ!」

忘れてたわたし、数秒間フリーズ。

「あーっと…はい!しました!主人が!」

記憶を引っ張り返事をすると、あーよかった、と電話口の主は話を続けます。

電話をくださったのは、番組のディレクターさん。主人の送ったアンケート内容が面白かったので、電話をかけたとのことでした。主人グッジョブ。

「それでですね、宮原さんご夫婦とお電話で面談させて頂ければと思うんですが、ご都合いかがでしょうか。」

面談!?と驚きつつも、主人に確認します〜と伝えて、日程を調整することに。ちなみに日程を確定した直後に、主人と地を揺るがすほどの大喧嘩(というよりもわたしがブチ切れた)が発生したんですが、主人に旅行へ連れて行ってもらうことで手を打ちました。

そんなこんなで電話当日。最近こういうマッチングアプリあるよな〜と思いながら、電話を受けました。ディレクターさんに主人がアンケートに書いた内容を一通りお話して、小一時間ほどで電話は終了しました。

ちなみに書いた内容は、下記のようです。

・妻は海外マラソンコレクターとして活動中(43カ国53レース参加済み)
・主人も妻もランニングはダイエットがきっかけで開始
・夫は100マイラー、かつ漢字の画数が一瞬で分かる
・出会ったきっかけはサウナまで18km走って整いに行くイベント
・結婚式をスーパー銭湯で開催する

ディレクターさんは、特に主人の“漢字の画数が一瞬で分かる“特技がツボにハマったようで「え、僕の名前の漢字ってこれなんですけど、何画ですかね!?」「じゃあMCの藤井隆は!?」「井上咲楽は!?」とめっちゃ質問してました。

・「宮原さんご夫妻に予選会を是非させて頂ければと思っているのですが…」

電話による取材が終わり数日後。月末の繁忙期で忙殺されていたこともあり、新婚さんいらっしゃいに関しては、また忘却の彼方へ追いやられていました。
そんな中で、またまた知らない番号からSMSが。とりあえず確認してみると、先日電話でお話したディレクターさんでした。先日はどうもありがとうございました云々と始まる文面を読み進めていくと、

「宮原さんご夫妻に予選会を是非させて頂ければと思っているのですが、2月の最初の週はご都合いかがでしょうか?」

の文言が。

まさかの予選会に出場がすんなり決まりました。主人と日程を調整して、その週の日曜に予選会にあれよあれよと参加を決めました。
予選会当日、家を出発する前に別府大分毎日マラソンがテレビ中継されていたので、主人と観戦することに。
画面では、海外選手と日本人選手である下田選手と岸本選手がデットヒートを繰り広げていました。主人は根っからの箱根駅伝ファン、そして青山学院のファンなので、その二人の選手の箱根駅伝時のタイムがどれくらいで何区を走ったかと熱弁しながら、画面に釘付けです。ちなみに何のファンでもないわたしは、31km地点で下田選手の奥様が「頑張れー!」と応援する姿を捉えると、下田選手が目に見えてスピードが上がったのに感動していました。

これがよもや伏線になるとは、このとき誰が予測していただろうか…

下田選手を始めとするトップ選手のゴールを見届け、会場のある浜松町駅に向かいました。この日は浜松町駅で予選会を終えたら、皇居を4周走る予定にしていたので、二人ともランニングをする服装です。よくよく考えたら、意味わからない夫婦ですね…

スタッフの方と朝日放送ビルの下で合流し、「好きな飲み物、自動販売機で選んでくださいね〜!」と言われ、その太っ腹ぶりに歓喜していました。ちょろいです。

予選会でも電話で話した内容を少し深掘りしてお話する形で時は進み、終始和やかな雰囲気でした。ちなみに予選会を終えてから皇居4周を試みるも、3周でギブアップ。悔しい。

・予選会第2ラウンド、ファイっ!

この辺りからスタッフの方も主人にSMSをする方が早く返事が受け取れることに気づいたのか、SMSや電話は殆ど主人に届くことになりました。
予選会に出場してから1週間ほどで「2回目の予選会進出です!」の連絡を受け取ったものの、土日である2月17日からは主人からの詫び旅行、24、25日はそれぞれ予定があり、3月前半までずるずると先延ばしにしておりました。

ちなみに2回目の予選会の前日までに、エントリーシートに記入をしてメールを送ルように伝えられていたのですが、これが原因で主人と大喧嘩パート2。
テレビ番組なんだから面白いこと書いた方がいい理論派夫VS全部ありのままに書けばいいじゃん感情派妻の戦いです。
一時は「もう予選会行かない!」とわたしが泣きべそをかいて、椅子の上に体育座りで籠城する冷戦状態にまでなりました。これに関しては折り合いを主人とつけて、なんとか完成。ちゃんと仲直りもしました。

2回目の予選会も同じ浜松町でした。また飲み物を買って貰えて歓喜するわたし、ちょろい。2、3時間の予選会を無事に終えて、あとは結果を待つのみ。

名古屋ウィメンズマラソンに出場しようとするも、前日夜に胃腸炎に罹り断念したりする波乱が起きつつ、待つこと数日が過ぎました。

そして3月24日、表参道ウィメンズランに参加して10kmを走っている間に、主人からのLINEが。


出演決定のお知らせの後に、すぐに片付けの話されてて辛い…

こうして出演が決定しました。ノリで応募して、まさか出演まで進むとは。人生何が起こるかわかりません。なので出場に興味を持ったご夫婦は、軽い気持ちで応募してみてください…!

2.収録日前夜@大阪

収録が行われるのは大阪の朝日放送。ありがたいことに旅費とホテルも全てご用意していただけるので、これ幸いと収録日前日には大阪を夫婦で満喫していました。

ホテルはリーガロイヤル大阪。アメニティがathletiaで感動しました…

そして昼前くらいから食べ道楽。

有名店のうどんを食べ

うどん讃く、麺めっちゃ旨し

明石焼きを食べ

多幸屋3組の明石焼きとたこ焼き、食べ過ぎて腹パン…

知り合いの両親がやっているカフェにお邪魔し

人参ケーキがとっても美味🥕伊丹のSHIRANKEDO🐿

グリコの前でしっかり写真を撮って

4月なのに、もはや夏🌞

そして大阪城公園までランニングをするつもりが、しっかり昼寝をしてしまいました。

ガン寝

そして夜から前日の打ち合わせをさせていただくと、スタッフの方(Hさんとします)から驚くべき発言が。

「宮原さんご夫婦の回は、30分全尺宮原さんご夫婦です。」

「「マジっすか!?」」

「あと同じ収録日に、ランナーの下田夫妻がいます。」

「マジっすか!?」(主人)

夫婦二人で驚き桃の木山椒の木です。ここで、あの別府大分毎日マラソンの伏線を回収するとは…
注意事項やらを聞いて「明日、寝坊しないでくださいねっ!」と念を押され解散しました。

なお解散した後も、会社のおじさんにお薦めしてもらった串カツ屋さんに行きました。これが飛んでしまうほど美味しいお店で、一生爆食いしてました。

とんでもなく美味しいカツ
魅惑的ないくら

ここです。

3.収録日当日

当日の朝は6時起き。前日の昼寝でチャンスを逃してしまった大阪城公園までのランニングを敢行するためです。眠い目を擦りながらのんびり走って、なんとか大阪城の姿を目に捉えることが出来ました。本当は公園を一周する気満々だったのですが、一周すると集合時間に間に合わなくなりそうだったので、泣く泣く断念。次回の宿題です。

遠目の大阪城🏯

ちなみに、当日早朝に走ったのをテレビ局スタッフに伝えたら、驚くほどにビビられました。後日Xのポストでも紹介されて笑いました。

迎えにきて頂いたHさんに連れられて収録スタジオに向かって、ヘアメイクやら当日の流れの説明を受けていると、主人が大ファンの下田選手と奥様のお姿が。

Hさんが気を利かせて、写真を一緒に撮れるように頼んでくれました。
おそらく主人の一生の宝です。ありがとうございます。

奥様とってもキュートでした…💕

そして面白いことに、主人の大学ラグビー部時代の先輩が、たまたま朝日放送で働いておりまして、こちらも卒業式ぶりの再会を果たしておりました。

そんなこんなでお昼前にリハーサルをし、お昼ご飯を食べて、昼寝をし、

ひどい姿である。

いよいよ本番。オンエアでも取り上げていただいたのですが、主人にプロポーズしてもらった時の動画を「今までのトップ動画!」と藤井隆さんに評価して頂けて嬉しい限りでした。あだ名については地獄です。一生の恥。

収録後は旅行券10万円分やらYesNo枕、サイン色紙などを頂いて、すんなり解散。

夫婦で記念撮影👫

解散してからも新幹線の時間がくるまでフードファイトです。

隣のたこ焼き屋でたこ焼きを食べ

熱すぎて食べれてない人(猫舌)

おでん屋さんでおでん

花くじらのおでん🍢

お好み焼き屋さんで鳥の軟骨やらお好み焼きやらを食し

腹パンすぎだった…

帰りの新幹線で東京へ。楽しかったな、大阪!
何れにせよ、とっても良い経験をさせてもらいました。大阪朝日放送さんに感謝の意です。大阪旅行も満喫して、テレビにも出演させて頂いて、旅行券まで貰えちゃうなんて、なんと素晴らしきか…興味のあるご夫婦は、是非応募してみて下さい。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました💕

ちなみに最近出版もしまして、こちらも読んでもらえると泣いて喜びます。ノリでポチッとしてみて下さい。


この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

サポートありがとうございます!サポートしていただけて、とても嬉しく思います。いただきましたサポートは旅の資金やマラソンのエントリー費にします。