見出し画像

書記の読書記録#784『相対性理論30講』

戸田 盛和『相対性理論30講』のレビュー


レビュー

特殊相対性理論と一般相対性理論が大体半分ずつ解説されている。理論に必要な最低限の知識を少しずつ身につけていく進行で,基準にしやすい機能。


もくじ

1. 光の速さ
2. 時間
3. ローレンツ変換
4. 速度の合成則
5. 運動量の保存と質量
6. 質量とエネルギー
7. 特殊相対論的力学
8. 4元ベクトル
9. 4元運動方程式
10. 保存法則
11. 加速度運動
12. 光のドップラー効果
13. 電磁場の変換
14. ベクトルの変換性
15. テンソル
16. 電磁場のテンソル
17. 一般相対性理論の出発点
18. 運動方程式
19. 測地線と自由運動
20. 曲率テンソル
21. 共変微分と平行移動
22. アインシュタインのテンソル
23. エネルギー運動量テンソル
24. 重力場の方程式
25. シュヴァルツシルトの時空
26. 水星の近日点の移動
27. 重力場における光の湾曲
28. 重力赤方偏移
29. シュヴァルツシルトの内部解
30. 相対性理論の検証
31. 索 引


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share