見出し画像

書記の読書記録#55-2 「パターソン&ヘネシーコンピュータの構成と設計(下)」

 「パターソン&ヘネシーコンピュータの構成と設計(下)」のレビューと読書記録


レビュー

下巻の内容は,事前知識としての付録と,第5章がメモリについて,第6章がマルチプロセッサについて。上巻ほど重要ではないと思うが,いずれも知っておくに越したことはない内容である。

論理回路等のパーツについての基礎知識をある程度習熟したのちに,再度第4章に臨みたいところ。


読書記録

# 1p下362〜441
・局所性:時間的,空間的・ヒット率・メモリ:SRAM,DRAM~ ,フラッシュメモリ,磁気ディスク・キャッシュ・ダイレクトマップ方式・ライトスルー方式,ライトバック方式・マルチレベルキャッシュ,ブロッキング・信頼性,可用性の指標:MTTF,MTTR・Hamming誤り訂正コード・仮想マシン(VM)・仮想記憶・仮想アドレスから物理アドレスへの変換・ページテーブル・アドレス変換バッファ(TLB)・ハンドラ


# 2p下441〜565
・3Cモデル:初期参照ミス,容量性ミス,競合性ミス・有限状態機械:アイドル,タグ比較,ライトバック,アロケート・キャッシュコヒーレンス・マルチプロセッサ・SISD,MIMD,SIMD,SPMD,ベクトル・マルチスレッディング・GPUアーキテクチャ・メッセージ交換・ネットワークトポロジ・ベンチマーク,性能モデル・ルーフラインモデル


# 3p下567〜635
・プログラム→コンパイラ→アセンブラ→リンカ→コンピュータ・オブジェクトファイル:ヘッダ,テキストセグメント,データセグメント,リロケーション常,シンボルテーブル,デバッグ情報・手続き呼出し規約・スタックフレーム・割込みハンドラ


# 4p下637〜714
・論理設計,ゲート・デコーダ,エンコーダ・マルチプレクサ・PLA・ハードウェア記述言語・ALU・桁上げ先見加算器・エッジトリガ方式,クロック方式・フリップフロップ,ラッチ・SRAM,DRAM・誤り訂正コード・有限状態機械・シンクロナイザ


本記事のもくじはこちら:



学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share