見出し画像

書記の読書記録#350『宗教の誕生: 宗教の起源・古代の宗教』

月本 昭男(編)『宗教の誕生: 宗教の起源・古代の宗教』のレビュー


レビュー

特に第1部が興味深い内容で,そもそもの根源として考えられるものをいっぺんに学べるのが良い。例えば日本文化において,祖先崇拝は馴染み深いだろうが,自然崇拝からはアニミズムが,祈祷からはシャマニズムが見られる。


もくじ

第1部 宗教の起源(フェティシズム;アニミズム;トーテミズム;シャマニズム;祖先崇拝)
第2部 古代の宗教(メソポタミアの宗教;エジプトの宗教;イスラエルの宗教;インド・イランの宗教;ギリシア・ローマの宗教)


本記事のもくじはこちら:


学習に必要な本を買います。一覧→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1XI8RCAQIKR94?ref_=wl_share