見出し画像

科学技術「最近よく聞く、人型AI」

【ソフィ】

近年、AI技術が進みコンピュータと会話ができるようになってきた。

でも、まだまだ人間っぽい会話には程遠い。

そんな中、自然な会話ができるワンランク上のコンピューターが完成した。

このコンピューターは「デジタルヒューマノイド」という。

これは、どんな会話でも自然な応答が出来る。

更に設定すれば、専門分野に特化した自然な会話も出来る。

しかも、人にそっくりなCGが表示され、表情豊かな反応をしてくれる。

現在テスト的に、ヒューマノイドが無料で公開されている。

名前は「ソフィ」

「ソフィ」とは、誰でも無料で会話ができる。

でも、コロナに関する情報のみしか提供してくれない。

雑談もできるが、今はできない状態になっている。

下記のサイトで左上の国表示から日本を選び「話しましょう」をクリック。

そうしてマイクで話しかけると、会話ができる。

右下の文字入力をクリックすれば、文字での会話も可能。

でも、英語は得意なようだが、日本語はまだ苦手なようだ。


UneeQ

デジタルヒューマノイドは、日本でも実用化されて導入し始めている。

「デジタルヒューマン」社は、米の「UneeQ,」社と提携した。

そして、日本の各所に設置していく予定。

「UneeQ,」が作る「デジタルヒューマノイド」は、凄く人間っぽい。

喜怒哀楽をきちんと表情で表現してくれる。

これを使い、今迄の無機質な対応しかできないコンピュータと差別化する。

確かに、人の自然な顔のCGが表れて対応してくると、凄く安心感が湧く。

より人の気持ちに寄り添った、愛情ある接客を目指すコンピュータとなる。

デジタルヒューマン社は、携帯会社の「Vodafone」と契約している。

「Vodafone」は、デジタルヒューマノイドを使い、店舗での受付にする。

つまり、人ではなくコンピューターが全部対応するという事になる。

そしてコンピューターでは、問題が解決できない事を人間が対応する。

将来的に顧客対応は、完全にヒューマノイドで完結したいようだ。


【ダニエル・カルト】

この技術をいち早く取り入れた人物がいる。

それはUSB銀行の最高責任者「ダニエル・カルト」

彼は、仕事が忙しすぎて全員の顧客に直接会って対応しきれない。

その為、自分の分身をコンピューターで作り対応してもらおうと考えた。

そして、自分の分身となるヒューマノイドの制作を「UneeQ,」に依頼。

「UneeQ,」は制作にあたりダニエルの人間像の情報をかき集めた。

彼なら、どう答えるか、どんな表情をするか、どんな判断をするかなど。

ありとあらゆる情報を集め、AIに記憶させた。

そしてとうとう「ダニエル・カルト」の分身を作り上げてしまった。

これは「ダニエル」個人の分身とはいえ、人の分身が作れてしまった。

まだ、仕事に関する事しか会話ができないが、これ以上の進化を見込める。

彼の分身を元に、我々の分身も作る事が容易になるという事だ。

もしかしたら近い将来、1人1分身を持つ時代が来るかもしれない。

しかも、人より自分の味方になってくれて、依存する程最高の分身が。


【人とAI】

今後この様なヒューマノイドは、我々の生活の中に入ってくる。

企業の電話対応、駅構内での案内、イベント会場での受付、など。

ありとあらゆる所で、利用される事となる。

インターネットも、HPの文章を読む代わりにCGの人間が朗読してくれる。

そんな技術も開発されつつある。

もしこれがメジャーになれば、今迄のインターネット文化が覆される。

人とコンピューターの新しい付き合い方の、新時代に突入する。

しかも表情豊かに、人の姿と変わりないCGが表れて我々に話しかけてくる。

しかも人間とは違い、キレる事が無い為、気を使うストレスもなくなる。

もう既に、このAIが開発完了して世界に出てきている。

もしかしたら1,2年後、爆発的にこのAIのCG文化が普及するかもしれない。

この時我々は、精神をAIのCGに支配されないでいられるだろうか?


サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)