見出し画像

科学技術「ロボット社員」

【その名もModel-T

2020年9月に、ローソンがロボットを従業員として入社させます。

配属先は、新店舗「ローソン 東京ポートシティ竹芝店

名前は「Model-T」

仕事内容は、食品の陳列。

9月に開店する「ローソン 東京ポートシティ竹芝店」で会う事が出来る。

いったい、どんな姿のロボットなのでしょう。


画像2


【姿】

このロボットは、指が3本しかありません。

でもこの指は、全ての物をつかむ事が出来ます。

更に、手からの吸引力でつかんだ物を固定できます。

移動は、タイヤを使い店内を縦横無尽に動き回ります。

体の関節は、前22か所動き、人と比べ違和感ない動きを見せます。

作業中、ちょっかいを出すと目からビームが出るかもしれませんよ。

ではこのロボット、いったいどうやって動くのでしょう。

画像3


Model-Tのパイロット】

「Model-T」は、自立型ロボットではありません。

お店のバックヤードから、人が操作して動かします。

操作する人は、VRゴーグルを付け、手には感触センサーを取り付けます。

腕は、カメラの映像で人の関節の動きを認識し、連動して動きます。

電波は、店内のWi-Fiを使い通信します。

会話は、出来ません。

この様にして操作し、店内の品物の陳列を行います。

つまり「Model-T」の中には、人がいます。

ローソンは、いったいどんな目的でロボットを導入したのでしょう。

画像4


【人と人との時間】

「Model-T」は、雑用係として導入されました。

人が出来るだけ雑用にかける時間を減らし、接客に集中する為です。

モットーは「お店に関わる全ての人に、癒しと幸せを提供する」

このモットーを、さらに追及した業務を行おうとしている。

その一環として「Model-T」が導入されました。

では、「Model-T」が任される仕事内容ってどんな事をするのでしょう。

画像8


【可愛い新入社員】

「Model-T」は、雑用全般をする為に導入されました。

でも最初は研修生なので、簡単な事から始めます。

陳列担当する物は、食品、飲み物、日用品などの品出しを行います。

裏で人が操作しているので、最初は動きがぎこちないかもしれませんね。

でも、その姿を見てもそっとしておいてあげましょう。

ちょっかい出すと、目からビームが出ますからね。

写真撮影は、もしかしたら人気過ぎて禁止になるかもしれません。

モラルを守って、見物しましょう。

実は、初々しい新入社員ですが、「Model-T」は脱ぐと凄いのです。

画像5


Model-Tの性能

「Model-T」は、「Telexistence」社が開発しました。

操作に使用する物に、VRや、動作映像認識コクピットがあります。

これらで人の動きとロボットが連動して、延滞感無く動かせます。

これを実現した通信速度は「0.05秒」

つまり、人が操作しロボットが動き始める迄は「0.05秒」です。

この驚異的な通信速度を実現したのが「KDDI」の技術。

ロボットを動かす膨大なデーター通信をこの速度で出来る事は驚異的です。

今後の「Model-T」は、いったいどんな姿に成長していくのでしょう。

画像4


【コンビニの未来の姿】

「Model-T」は、最終的に自立ロボットになります。

でも自立ロボットを作り上げるには、膨大なデータが必要です。

その為に「Telexistence」社は「Microsoft」 と提携しました。

そして「Microsoft」の膨大なデータ構築サーバー「Azure」を使います。

この「Azure」は、全世界から膨大情報を共有できるサービスです。

「Azure」を使い、人に出来るだけ近い作業を自立させて行わせます。

そして設置店舗も、日本の全店舗を目指します。

近い将来Lawsonには「Model-T」が必ずいる。

これが普通の日常風景になるかもしれません。

画像6


【未来の日常風景】

ロボット従業員をテスト的とはいえ、本当に配置してしまうとは驚きです。

とうとうロボットが、日常風景になる時代の始まりです。

店の中を、ロボット社員が普通に動き回り仕事をする。

こんな時代に進化していくと、人とロボットの共存が不可欠になります。

歩道には、普通にロボットが歩き回り、車道には自動運転カーが走行する。

そんな光景が日常になる日も近いかもしれません。

現状まだまだ、何も気にしないで良い事です。

でも、気が付いたら時代に完全に取り残されて手遅れになりそうです。

そうなるとパソコンやスマホが苦手な様に、生活し難くなります。

我々の意思とは関係なく、技術だけがどんどん先に行ってしまいますね。

ついて行くには、恐れず新しい事をどんどん取り入れるしかありません。

現状が永遠に続く事なんて無いのですから。

画像7



サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)