見出し画像

日記「新世界への挑戦」

【フェイスブックの謎】

最近フェイスブックを始めた。

でも、フェイスブックの活用法が全く解らない。

まず、フェイスブックって何?

みんなリア充な投稿しているけど、俺もこんな投稿しないとならないの?

等解らない事だらけだ。

でも俺には、当然リア充な事なんて何もない。

毎日同じことの繰り返しで、特に何も変わった事も無い。

自分のサイトでも宣伝しようかと思ったが、あざとくて嫌われそうだ。

俺の日常など投稿しても、くだらなすぎて見向きもされないだろう。

イイネをクリックしないと続きを読めない機能もあるらしい。

でも、それも何か嫌がらせみたいで気に入らない。

俺は、俺のことを気にしてくれる本当のファンが欲しい。

その為に、フェイスブックでどんな投稿をすれば良いのか迷う。

俺の変顔でも投稿して、みんなのスマホやPCを破壊してやろうかな?

画像1


【何様?】

この頃、毎日のように俺のHPに外国人からのコメントが山ほど来る。

最近の内容は、今迄と少し変わってきている。

コメントで多くなってきている物がある。

それは、写真や動画に頼らず、自分の気持ちを正直に文章にした方が良い。

成長過程を毎日見るから、やってみろ。

面白いサイトだから、もっと頑張って作れ。

など、いったい何なんだ?お前ら一体俺の何なんだ?と思うコメント。

そんなこと言われても、ASP規約に反して紹介商品と違う事が書けない。

仕方ないので、最近「スチームパンク家電のすゝめ」の投稿をしている。

単品の変わった家電紹介ではなく、俺の趣味に共感しろという内容だ。

この記事を書くには、自分の気持ちを正直に言葉に表さなくてはならい。

仕方なくやったが、今迄とは違い自由に何でも書けるから気分が良かった。

確かに規約に反しない商品紹介では、俺の姿が見えなかったのだろう。

やっぱり、ネット上でも生の人間の姿が見えないと親近感がないらしい。

外国人は色々とストレートだ。

好きになってもらう為には、正直に自分を表現しないとならないのかも。

画像2


【あり得ない現状】

月曜日、用事があって区役所に行ってきた。

そうしたら、区役所の中は、冷房がついていない。

換気扇だけ回していた。

電気代節約の為だろうか?

とても暑い。

順番待ちをしている時、待っているだけでも汗が出てくる程だった。

そして、やっと順番が来て受付に行ってみたら、椅子がない。

俺は、立ったまま書類を書くの?と尋ねた。

返答は「Yes」

椅子は、お年寄り様に説明する会議室に、全部持って行っているという。

最近、色々な給付金が出てきて説明しないとならない人が多いかららしい。

仕方なく、低いテーブルに向かって立ったまま書類を書いてまた順番待ち。

再度呼ばれて、今度は説明を受ける部屋に行ってみたら、な~んにもない。

みんな立ったままその場で説明を受けていた。

テーブルも椅子も、年寄り様に説明する部屋に持っていかれてたのだ。

しかも職員は、最近連日の様に夜8時過ぎまで残業しているみたいだ。

まぁ気持ちは解るが、対応が極端すぎる。

画像3


サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)