見出し画像

ついつい勉強を続けてしまう

ダニエル•T•ウィリンガム「勉強脳」を読みました。

私が選んだポイントは以下の3点。

①自分の習得具合を甘めに見積もりがち
→そうして、多くの人が試験のせいにする。人は知らず知らずのうちに、成績が良くなる方法で自分の知識の確認を行なっているから。


②繰り返しやり続ける
→寝る前に歯磨きをするくらいに、習慣的に勉強を始められるようにする。習慣は先延ばしに打ち克つ究極の方法。ついつい勉強を続けてしまうまでになります。

③マルチタスクをやめる
→裏で動画を流したり、音楽を聴いたりするのは悪い影響が出やすい。気分を高めたければ、休憩中にしましょう。


私の感想

上記①について
強く心あたりあり!私は過去問題集で正答率が高くなってきたことで、前回試験は合格できるんじゃないかと錯覚していまいました。そんなぬ甘くない。初見の問題になると、ガクッと正答率は下がります。謙虚になって学んでいこう。

上記②について
私は電車に乗れば、気分が乗ろうと乗るまいと、問題集を開くようになりました。徒歩通勤やランニングでは講義音声を聴くことも、習慣になっています。勉強をやるぞ、と気負わなくても出来る習慣を継続しよう。

上記③について
勉強する机の上にスマホを置かないこと。テレビや音楽を聴きながらやるのは避けて、静かな環境で勉強することを習慣にしよう。私は、短時間ながらも平日の朝夕の勉強に静かな時間が確保できています。一方で休日は集中が長続きしないのは、やはりテレビやスマホに時間を取られるからです。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?