マガジンのカバー画像

『迷走する日本思想ーあるいは日本思想のクイア性』

5
次回作のドラフト(草稿)です。 日本語で考えること、日本思想、日本語をどれだけ外から見れるか、その試みを日本人として、ひとりのマイノリティ、クィアとして、クイアに解釈すること。日… もっと読む
運営しているクリエイター

#中江兆民

「私」と「Je」の違い

「私」と「Je」の違い

授業ではいつもよりざっくりした話になる。専門性を追求していたら、どうしても学生に伝わらないからだ。雑な枠組みをとりあえず出しておいてから微調整する。そしてその雑な枠組みがダメな場合は捨てる。

よくある雑な説明のひとつ。日本とフランスの思考方法の違い。和合主義と個人主義、グループの精神と個人の精神。個人主義の源流は、たとえばキリスト教の神と信徒の一対一の関係性(ルイ・デュモン)とか、中世宮廷恋愛(

もっとみる