見出し画像

Valentine

私はラジオの音楽番組をよく聞きますが、民放はトーク番組が多いので、必然的にNHK-FM中心とはなるのですが、それでも民放で毎週必ず聞く番組は5つあります。これはラジコ・プレミアムのお陰でしょうか。

1つ目はTOKYOFMの「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」(田中美登里)
2つ目はFMアップルウェーブの「Blues Power」(永井ホトケ隆)
3つ目はラジオ沖縄の「にちようびのグルーヴ」(上地gacha一也)
4つ目はKBS京都ラジオの「KBS京都 大友良英のJAMJAMラジオ」(大友良英)
5つ目は地元、広島エフエムの「月曜日の盤」(森脇敏・  松田知士)

いわゆるサブスクあたりでお薦めされるのは、自分の好みの延長線上の曲しか出てこないのですが、これらの番組は「えっ、こんな曲あるの」みたいなビックリするほど違う世界を紹介してくれます。
もちろん好みとは外れるものもあるので、ホームランは多いが、打率は2割程度というような感じ、いや打率は1割切っているかもしれませんが、場外ホームランをかっ飛ばす感じなんです。

その中、今週の広島エフエム「月曜日の盤」を聞いていて、冒頭かかった女性歌手に妙に引き込まれました。歌手の名前も聞きそびれたので、広島エフエムの番組サイトを探しましたが、ここはプレイリストの掲載がなかったので、大慌てでラジコのタイムフリーで聞きなおしました。

それがこちらアイスランドの歌手「Laufey」さん。レイヴェイさんと呼ぶのだそうです。
曲は「Beautiful Stranger」動画を貼り付けていますが、ラジオでかかったのはギターのアコースティック版でこれがとても良いのです。

動画も探してみると、キュートな感じですが、そうかアイスランドと中国のミックスなので親しみがわくのかもしれません。

彼女についてはブンブン振った場外ホームランというよりは、カチーンと当たった球が追い風に乗って、伸びて伸びてスタンドインという感じでしょうか。いや良い歌手を紹介してくれました。
アルバムもあるのだなと、探すとNoteにアップしている人がおられ大変参考になりました。

ここにはChet Bakerとの関係も書かれていて、これはこの週末しっかりアルバムを聞かねばと思った次第です。で、こちらにも紹介されているのが彼女の「Valentine」という曲。

そうくるとChet Bakerの「My Funny Valentine」も久しぶりにターンテーブルに載せねばと思った次第であります。
来週はバレンタインデーですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?