見出し画像

車検

先日車検を通してきました。

5年目ということもあり、タイヤを交換してもらったり、諸々必要な部品を交換して頂きました。

車のことには疎いのでメンテナンスもあまりしてきませんでした。

5年目の車検は比較的に値段が高くなると聞いていましたが、案の定高くつきました。

盛岡で買って、熊本まで行って帰ってきた思い出のあるクルマなので大切に乗っていきたいと思います。

「ちょこちょこメンテナンスをすれば車検のときもそんなに高くならない。」

人生の先輩方や友人たちから散々言われてきたはずなのに、実行できませんでした。

何人かアドバイスをくださっていたのに…ごめんなさい!

そんな中、ふと思いました、人間も同じだなーと。

人間もちょこちょこメンテナンス(運動をしたり、食事に気をつける)をすれば、大きな病気になるリスクも下げられるし、お金も使わなくて済む。(保険もありますが)

でも多くの人はメンテナンスを怠って(自分も含め)病気になってから治療にお金を使うことになる。

恐らく、病気になってから治療をするよりも、病気にならないように予防する方が、コスト面でも、治療にかかる時間面でも節約できるはず。

頭ではわかっているのにやってこなかったんですね。

「ちょこちょこ掃除してれば、大掃除なんて必要ない」と似ているような気がします。

毎日の積み重ねって本当に大切なんですね。

未来の自分のために何ができるか。

「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」が健康寿命として定義されているようです。自分の寿命とこの健康寿命とのギャップができるだけ小さくして、「健康でない期間」をできるだけ短くしたいと思っています。

生きているだけで素晴らしいことなのですが、健康で生きていることで見える景色はさらに輝いて見えると思います。

将来、孫と元気に遊べるように、少しずつ体のメンテナンスに気を使っていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。




サポートしていただけたら、実験用具を買うか、実験用の薬品を買うかまだ決めていませんが、生徒さんたちと授業のために使いたいと考えています。