マガジンのカバー画像

のぶさんのペイシェントカフェ

28
和モダンカフェ。マスターとの会話。マスターは患者の立場から今の医療をうまく活用しているノウハウを、コーヒーとともにあなたに教えてくれる。「医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え…
読売新聞ヨミドクターでは読みやすさが定評。その連載内容を含め、今日からできるアイデアが満載。もしか…
¥500
運営しているクリエイター

#病院

10.「いい病院」とは? 医師のスキル? 設備? 待ち時間? それとも……

■店を休むわけにはいかないので  「あれ? 明日は開店時間が遅いの?」  各テーブルには、…

鈴木信行
4年前
2

11.おいしい店やイベントチラシ。「探検」で通院を楽しくする。

■絶品フィナンシェはどこで  そのカフェは、今日に限って「開店時刻は午後になる」と、昨日…

鈴木信行
4年前
1

12.意見箱(投書箱)を使って病院を変えていく

■「病院にトイレがない!」  きょうのカフェはにぎやかだ。ほぼ満席だったが、カウンターに…

鈴木信行
4年前
1

15.主治医を変えたいと思った時は・・・

■どうしてもウマが合わないと感じたら……  年明けの冷たい空気の街中。年始ということもあ…

鈴木信行
4年前
3

16.薬局の薬剤師から得られる情報とは

■いい医師を見つけたい時に  昨日に続いて今日もこのカフェに来た。昨日は仕事中だったので…

鈴木信行
4年前
1

22.検査を受けるときの三つのポイント

■発信した情報に反応があった  「のぶさん! 連れてきました!!」  急ぐ報告もあり、今日…

鈴木信行
4年前
1

23.時間を持て余す! 入院生活を過ごしやすくするアイデア

■必要なメモ帳とペン  どうやら胃がんの彼は、入院して手術を受けることになったようだ。彼から、このカフェに行きたいと私に言ってきた。のぶさんが、カウンターに横並びに座った私たちをやさしく迎えてくれる。  「あれから、入院して手術を受けることになってしまって……」  彼がのぶさんに切り出した。  「そうですか。それならねぇ、持っていくと便利なものを挙げてみましょうか」  なんだか講義みたいだ。彼がメモ帳を取り出した。  「まずは、まさにそのメモ帳とペン。気づいたこと、医師に言い

25.面会に行くときに配慮すべきことは?

■入院している患者の立場になってみて…… 久しぶりにのぶさんのカフェに来た。夕方に近いこ…

鈴木信行
4年前
1

26.入院生活で辛い非日常生活空間

■彼が手術を終えて退院した 「ずっと、このカフェのコーヒーが飲みたくて、飲みたくて……」…

鈴木信行
4年前
1