マガジンのカバー画像

教育

159
教育・学校のこと、教師としての経験や生き方・在り方、子どもの発達、学び、高校生や大学生との対話など。
運営しているクリエイター

#教師

#181 気にしない、気にしない

いつも授業で、学生たちに「何でも聞いてくれ」と言っている。 でも、私は何でも答えられるほ…

けーわん
3か月前
15

#131 読書日記18 学びの手法に特効薬はあるのか 逆向き設計

結論は「子どもの可能性を信じる」ことか。 学校を卒業してしまえば、子どもは教師の手から離…

けーわん
5か月前
20

#62 ティーチングスキル②

■「伝える」から「伝わる」へ 前回、学生の模擬授業をきっかけにして、「指導」「指示」のあ…

けーわん
10か月前
12

#19 Pretender と本当の自分

教職課程の学生たちと課外講座で話していて、Official髭男disの楽曲『Pretender』が音楽の教科…

けーわん
1年前
27

#8 習慣の確立とマインドフルネス

■三日坊主症候群 教職志望者を対象に、課外講座『共に学ぶ』を開設している。 本時の導入部…

けーわん
1年前
31

#6 根っこの教育〜見えない力〜

■道徳教育って? 時代のスピードに、いや、日々のスピードに乗れ切れていないと感じることは…

けーわん
1年前
12

#5 今だから見えること 〜教職人生〜

高校教師を退職し大学に勤めて改めて自分の仕事の原動力が何であったかが見えてきた。 もっと早くに気が付けよ、と言われそうだが、日々の雑事に追われて目の前の課題をやっつけることで精一杯の教職人生だったのかもしれない。 若い頃は、教師になろうと思ったあの時の純粋な志よりも、「この仕事、自分には向いていないかも・・・・」「あの人と一緒に仕事するのキツイな・・・・」とネガティブな思考のほうが勝っていたような気がする。 何をやるにしても、対人スキル、調整能力が求められる。 あーあ、

#3 なぜ学ぶのか

■別解を求めよ 「教育」や「学ぶこと」の意義について、教職志望の学生とディスカッションす…

けーわん
1年前
7