見出し画像

【食品ロス】をできるだけ増やさない心がけはダイエットにつながる!?

世界中には飢餓に苦しむ人たちが大勢いることは、日本人の誰もが知っている事実だと思いますが、その人たちに向けて世界中から送られる食糧援助量のなんと、2倍量のまだ食べられる食品が日本で捨てられていることはご存知でしたか?

さらにわかりやすくいうと、日本の食品ロスの量は日本の米収穫量とほぼ同じなのです。わかりやすくはないか...、しかしとにかく食べられるものがめっちゃ捨てられてるってことですね。

食品ロスとは

食品には廃棄されるべきものと、仕方なく廃棄処分されるものがあります。
前者は、食品の製造や調理過程で生じる加工残渣で食用に供することができないものです。
一方後者は、食品販売業や外食産業などで出る売れ残りや食べ残し、設定期限を超えた食品などの本来食べられたはずの食品のことです。
食料自給率が40%にも満たない日本という国で、食料消費全体の3割、わかりやすくいえば、

『日本人一人当たり、毎日お茶碗に1杯分の食べ物が捨てられている』

という計算になるのです。
外国から食べきれない量の食料を輸入し、その余りを捨てているというものすごいムダ。
自給できない食物が日本にはたくさんあるといいますが、そうなってしまった背景はすべて戦後の欧米化に起因していると思いませんか?
絶対ありえないことでしょうけれど、もし日本が全輸入をストップしたとしても、私たちは健康を害することなく平和に生きていけるのではないかと、思わずにはいられません。

食品ロスの約半数は家庭から出ている!?

「食」を扱う全ての場面で「食品ロス」は発生します。
自分の目や耳で判断して、食べられないと感じ捨てる食品とは違い、人に供する食品を扱うメーカーや飲食店では、それぞれに設けた基準に従って、ほぼ例外なくマニュアル通りに廃棄処分します。
しかも、欠品を避けるために余剰をストックしておくことが必須です。

それら「本来なら食べても大丈夫な食品」たちが毎日大量に捨てられているのですが、それとほぼ同量の食品ロスが家庭から出ているというのは驚きですね。
家庭から出る生ゴミの中には、手つかずの食品が2割もあるそうです。さらにそのうちの1/4は消費期限前にもかかわらず捨てられているのです。

なぜ買うのか?

冷蔵庫があるから・・・。

もしあなたの家に冷蔵庫がなかったら?

今の時代、冷蔵庫を所持していない人を探すことは大変困難だと思います。
しかし、すでに冷蔵庫があることの弊害に気づき、気づいたときからスパッと持たなくなったという人もいるのです。

あなたは冷蔵庫を捨てられますか?

やれ断捨離だ、やれミニマルだ、と部屋の中にある腐らないものまでどんどん捨てている日本人ですが、いっそのこと冷蔵庫を捨ててみてはどうでしょう。
特に日頃から多くの食品をロスしているような人は、それくらいのシフトチェンジをしないと買いすぎて捨てるという習慣が治らない気もしますね。

逆にそうした変革を思い切ってやってみることで、今まで気づかなかった多くの感謝や価値を身を以て感じることができるかもしれません。
今やコンビニやスーパーが歩いて行ける距離にあるのだから、冷蔵庫代わりに活用するのもありですよね。
その日に必要な分だけを買ってくるコンビニ冷蔵庫化システム、これは画期的なダイエットになるかもしれませんよ!

・歩かないと食料が手に入らない→有酸素運動
・1〜2日分の手に持てるだけの食料しか買わない→食べ過ぎ防止
・冷蔵保存できる加工品を避けるようになる→体を冷やさず代謝アップ

すごい効能ですね。
ただし、そこはやはり手作りの料理とは違うので、いろんな弊害もあるかもしれません。一番いいのは、野菜や果物などの手が加えられていない食品を適量買うことです。

まとめ「冷蔵庫頼りの生活をちょっと見直せば食品ロスは減らせるかもしれない」

この資本主義どっぷりの世界に住んでいながら食品ロスをゼロにしよう、とは思いません。
しかし自分がおかしてしまっている無駄なロスは今すぐ見直すべきですよね。
すべては命を頂いているのです。野菜も肉も魚も調味料でさえも、そこにはうごめいた命と働く人の貴重な労力が詰まっているのです。
冷蔵保存がもたらす弊害をちょっと頭の隅に置き、できるだけ自然なものを必要な分だけ頂くようにしたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?