あえて会話が聞こえるように〜新しいオンライン自習スタイル

こんにちは!今日は最初にちょっとだけ、「寺子屋」をやるきっかけについて書きたいと思います。

僕がオンラインで寺子屋をやりたいと思った理由。それは、過去の体験からです。

僕は、小〜中学校の時、不登校になりました。

「みんな一緒にしなさい」と言われ、一緒にしないと叱られ、いじめられる。息苦しくてしょうがない。それで、不登校になったんです。

不登校になっても、学校へ行け、行けないなんて、そんなことじゃ社会で生きていけないぞ!と言われるのが辛かったですね。

子供悩む


そして学校教師になってからは「いつか、昔の僕みたいに悩んでいる子を救いたい!」と思い、音楽教室を開いてからも思い続けました。


ちょうどそのとき、ひまわり音楽教室保護者、Mさんから、

「うちの子や、お友達が不登校で悩んでいます。そういう子の居場所、つくってもらえませんか?」

と持ちかけられました。


まさに「キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!」でしたね(笑)


「でも、オンラインの"フリースクール"、ホントに需要あるのかな?」と思っていたら、

「ウチも混ぜてください!」

という人が続々現れた。そして、ありがたいことに、

「手伝います!」

とおっしゃる方も。

そのお一人が北海道の信定 千尋先生。

もともと、小学校の先生をされていて、今はピアノと学校の勉強を教える、

「terra-co-yaたんぽぽ」

をされています。

★ブログで「寺子屋ひまわり」について書いてくださいました(^^)

このような、みなさまのご厚意に支えられ1週間前にスタートした

「寺子屋ひまわり」

テストオープンを1回30-60分程度で、5回行いました。

昨日もこんな感じで!

210827同時レッスン

楽しそうでしょう?
信定先生のお教室と僕の教室で「同時ピアノレッスン」。そこに2組のお友達が加わったのですが、なにせ賑やか!

「あ、〇〇ちゃんだ!!」「ピアノ聴かせて!!」

こんな感じなんです。そりゃそうですよね。よく知ってるお友達同士だと、こうならない方がおかしい(笑)

それで、普段は音声ミュートにするんですが、あえて、入れっぱなしに。

(さすがにちょっと・・・うるさかったかな?)

と心配していたら、今朝、ご参加されたSさんからこんなLINEが。

画像3

なるほど!会話があった方がかえって「みんなでやってる」感が出る。まるで自習室にいるみたいな気分になるんですね!

ということで、これからは音声はONのまま(ピアノのみミュート)、会話を聞きたくない人はオーディオを切るという方法にしました。

これを新しいコミュニケーション方法=

「テラミケーション」

と呼びたいと思います!


このように「やってみなきゃわかんない」ことばかりの「寺子屋ひまわり」。

なにせ新分野への挑戦。トライアンドエラーを繰り返すしかない。

さらに、回数を重ね、居心地の良い場所にしよう!


オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp