見出し画像

田舎の道路はサーキットじゃないよ

会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。

ぼくは田舎に住んでいます。
会社までは原付と電車を使って1時間くらいかけて通勤しています。

山と川が近くにあって、ホタル、カワセミ、カモシカを見れるくらいの田舎。

歳を重ねるごとに通勤が苦痛になっていますが、毎日自然の近くで過ごせるのは気に入っています。

ロードバイクのヤツらがジャマ

快適な田舎暮らしで、ここ数年のジャマ者。
「趣味の自転車」

通勤や通学などの移動手段で自転車を利用するのは素晴らしいことだと思います。

環境にもいいし、健康にもいい。

そうじゃなくて、趣味で公道を走り回る自転車がめっちゃ多い。

週末なんて最悪。

自転車のスピードに合わせて自動車が追従する光景は当たり前になってきました。

法律上、問題ないのはわかっています。
悪いことをしているわけではないと思います。

でも、ジャマという気持ちは消えない。

なんで田舎の道なら走っていいと思うの?

市街地でもロードバイクの姿は見ますが、田舎のロードバイクで一列になって走っている姿は多すぎる。

ときには2列になってるし。

我が家の目の前は中央線のない道路で、車の通りは少ないです。

地元の人が通ったり、信号回避で通る人がいるくらい。

夏になるとチャリがビュンビュン走っていく。
なんかムカつく。

ぼくの器が小さいのかな…。

どう感じる人がおおいのかな…?

ルールを守って公道を自転車で走っているならいいじゃん!
っていう意見が多いのかな。

だったら田舎にわざわざ来ないでよ。
って思ってしまう。

自分の家の周りを走ってればいいのに。

サイクリングロードだってあるんだし。

田舎ならジャマにならないと思ってるのか。
田舎ならジャマになってもいいと思ってるのか。
そんなことすら考えないのか…。

なにが迷惑かって…

自転車で走ってる人は気持ちいいのかもしれませんが、周りはけっこう迷惑です。

走行中に細心の注意を払って自転車を追い抜いて、信号で停止中に自転車が左側から車を追い越していく。

そして、また走り出して細心の注意で自転車を追い抜く。

イラッとします。

自転車によっては、都合の良いように車両と歩道を使う輩がいます。

気持ちよく走ってる時は車道。
止まってしまったら歩道に入って走行、割り込み。

こういうルール違反、マナー違反はなんとも言えない気分になります。

グチグチ言ってすみませんでした

自転車に乗っている人のほとんどがルールを守っていると思います。

一般道路は自転車が走っても問題ありません。

勝手にムカついているのはぼくだけ…。

落ち着いて仏の心を持つようにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?