最近の記事

使用電力量を分析してみよう

使った総電力使用量は4,5,6月すべて68kWhであった。使っている家電の消費電力それぞれは冷蔵庫が24.8kWh、オーブンレンジ4.58kWhが、ドライヤーが1.2kWh、残りはその他充電や灯り等だと考えられます。

    • 古漬けを楽しもう

      選んだ理由 きゅうりが古漬けの定番であること、また今(夏)の季節の野菜出会ったから。 手順(方法) きゅうりはしっかりと洗って水気を切る。キッチンペーパーで水気をふきとる。計量カップに水(200cc)、塩(20g)を入れて塩が溶けるまで混ぜる(塩水)。 【下漬け】バットの底に塩(下漬け用:110g)を手のひらでひとつかみとってふる。きゅうりを一列並べ入れる。再び塩を手のひらでひとつかみとってふり、きゅうりと交互に入れる。残った塩は上から全体にふる。 塩水をバットの側面

      • レポートや卒業論文で、論文代行を使ってもよいか。

        結論 まずい

        • 新型コロナウィルスの影響により、できなくなった課題が増えています。この状況で学生は、いかに行動するか?

          ・課題に対して締め切りを設定する(アプリでタスク整理をする)

        使用電力量を分析してみよう

        • 古漬けを楽しもう

        • レポートや卒業論文で、論文代行を使ってもよいか。

        • 新型コロナウィルスの影響により、できなくなった課題が増えています。この状況で学生は、いかに行動するか?

          内容量の品質表示

          内容量の品質表示がどこまであっているか確認してみた。平均6グラムの差があった。

          内容量の品質表示

          ラップトップパソコン

          デスクトップパソコンはかなり普及していたがこの商品の発売でパソコンは携帯できるものとの認識が広まった.1998年度グッドデザイン賞受賞携帯できるが,現在のノートパソコンと比べ当時の技術的限界から重く安定して使える場所まhで運んで利用する形で使われた教職員に貸し出して使用.NEC PC-9801シリーズの互 換PCであり,標準的なメモリが640kB, FDDが1台内蔵ハードディスクが1台というスペックであった。

          ラップトップパソコン

          山菜料理

          灰汁抜きを利用した山菜料理として、うどを使った、「ウドと牛肉の生姜の効いたしぐれ煮」を選びました。 なぜこの料理を選んだか 1.単純に美味しそうだったから 2.山菜の中でも私があまり食べたことない「うど」という食材を使った料理だから 3.和食に使われる食材と合わせることで昔ながらの食べ方と似たような食べ方ができると思ったから 4.私でもチャレンジできる調理工程だったから どのように調理したか 手順 準備 生姜は皮を剥いておきます。 ① ウドの下部1cmの固い部分は切り

          山菜料理

          品質管理の予習

          計量管理の予習 人と情報技術と工業技術の関係について、18世紀後半にイギリスで起きた産業華命以降、それぞれの時代に特徴的な技術華新を経て、社会が発展してきた。今後は第4次産業革命が到来 するとされている。そこでは、現在より 100 倍高速で安定した 第5世代(5G)通信システムが普及し、ディジタル技術の一層 の進展により、人工知能(AT)の普及やあらゆるものがインター ネットにつながるIoTの推進により、 ピッグデータの活用が新 たな分野の経済分野につながることが期待されて

          品質管理の予習

          エネルギー化学予習

          「現代の電気化学」 草剤の定義では、たとえば「電気化学とは、化学の一部門で、物質の化学的性質 もしくは化学反応と電気との関係を研究する科学である(亀山直人1890-1963)」ということになる。また、John O'M. Bockrisによれば、電気化学系を電子を含む相 <Electrodics>とイオンを含む相<Ionics>とに分け、「電気化学とは帯電界面での 現象の学問」と定義した。さらに、電気化学を境界領域(Interdisciplinary)におけ る学問として位置

          エネルギー化学予習

          無機工業化学予習

          「最新工業化学」の予習 無機化学工業は、有機化学工業とともに化学工業の根幹をなし、無機製造工業,窯 業、電気化学工業および金属精錬工業などに分類される。しかしながら、日本の産業 が、重厚長大な粗原料生産からファインケミカルズやセラミックスなどに代表される 高付加価値素材(軽薄短小)の生産へと移行したのに伴い、無機化学工業も生産する製 品の種類とその仕様において多様化している。ここでは、無機化学工業の分野の中で、 酸、アルカリ、肥料などの無機製造工業、鉄やアルミニウムなどを製造

          無機工業化学予習