2022.1.5 「変化を楽しむ」年に! ~2022年の会社の重点目標~

1月5日(水)
おけましておめでとうございます。
2022年は「壬寅(みずのえとら)」です。
意味を調べてみると、「厳しい冬を越えて芽吹き始め、新しい成長の礎になる年」だそうです。
ちょっと難しいですかね?噛み砕いてみると、いろんな解釈ができますが・・・
私は・・・
「厳しいコロナの時期を越えて世の中が動き始め、新しい成長の基礎を作る年」
と解釈してみました。
いかがですか?なんか今年にピッタリの意味に思えてきます。
会社としても、未来へ成長するための基礎を作って行きたいと思います。


「変化を楽しむ」
今年の会社の目標は、既にお話しした通り、「変化を楽しむ」です。
どうせ世の中が大きく変化するのなら、「楽しむ」という気持ちで望んだ方が得ですよね。
でも、ちょっとハードル高いと思ってる人も多いと思います。
そこで、そのハードルを少しでも下げるために、私が思ってることが2つあります。

①変化を「進化」ととらえる
変化というのは欠点を改善されて、良くなっていくことが多い訳です。つまり「進化」ですよね。
例えば、スマホを買い替えた時、最初は使いにくいと思っていても、使い慣れてしまえば便利になってしまって元には戻れませんよね。結局新しいバージョンアップしたスマホの方が良くなってしまいます。
変化を進化と読み替えるというのが一つです。

②自分が変化する
自分から「変化の世界」に足を踏み入れてみる。
まず何でもいいから、変化する側の人間になるということです。
例えば、スマホを買い換えるのもいいですけど、髪型でも、趣味でも、通勤経路でも何でもいいと思います。まず何か変えてみる。
私は、新年に部屋着と座椅子を変えてみました。
ぜひ、自分に合った変化を見つけてみて下さい。


そして、会社として具体的にやることについては、「戦略」に入れ込みます。
個人としてやることは、「年間の個人目標」に入れてください。
これらについては、また後日お話しします。


2022年が未来へ飛躍する分岐点になるように、みんなで頑張っていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?