見出し画像

2022.6.8 メンタルが9割

6月8日(水)
人生で成功するためには何が必要だと思いますか?

これまで朝礼でいろんなことを言ってきました。
今日は、『ビリギャル』という本で有名な坪田信貴(のぶたか)さんのお話を紹介したいと思います。


人生で成功するには?
坪田さんが言うには「メンタルが9割」だって言うんですね。
なるほど、確かに・・・と思う反面、9割は言い過ぎだと思いませんか?

で、坪田さんはこんなことを言っています。
例えば、50センチ位の幅の道って普通に歩けますよね?
何mでも歩けますし、後ろ向きでも歩けます。
じゃあ、その道が2つの高層ビルの屋上と屋上に渡された50センチ幅の道だったらどうでしょうか?
おそらく足がガクガクして一歩も動けないと思います。

人間ってネガティブな方を先に考えちゃうらしいんですね。
落ちたら死んでしまう・・というネガティブな事を考えてしまって歩けなくなるようです。

同じように、仕事でもプライベートでもネガティブな事を先に考えるのが人間なんですね。失敗を先に考えてしまって、行動が起こせない。
つまり人生で成功するには「メンタルが9割」の所以です。


じゃあ、どうすればメンタルが変えられるか?ネガティブから解放されるのか?
ということになるんですが、坪田さんおすすめは、「リフレーミング」を使ったトレーニングだそうです。

「リフレーミング」っていうのは、簡単に言うと・・・
世の中のことって、全て多面的ですよね。なので、ある角度で見ていた事を別の角度でも見てみましょうって事なんです。
ネガティブな面をポジティブに変換しましょうってことなんです。

例えば、ネガティブワードをリフレーミングしてみると、
「自分は人見知りだ」→「礼儀正しい」
「自分の意見を主張できない」→「協調性がある」
「怒りっぽい」→「情熱的だ」
なんだか「ぺこぱ松陰寺さんのつっこみ」みたいですが、簡単に言うとアレなんです。

こういうリフレーミングのトレーニングをやっていくと、
「失敗した」→「いい経験ができた」
・・・と考えられるようになれて、行動力は上がって、成功する確率も上がるという訳です。


「自分の第一歩が出ない」あるいは「落ち込んでしまった」と感じたら、リフレーミングでメンタルトレーニングをすることも大切だと感じました。

それでは本日もよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?