見出し画像

パンダってなんだろう?謎につつまれたその正体は

さて問題です。

パンダのしっぽは何色
でしょうか?

これ意外と知ってるようで
知らないんですよ。

テレビで見ていても
ほとんどおぼえていない。


正解はなんと白。


もしも黒って答えたら
ぼくとおなじでブッブー

ぼぐもずっとずっと
黒いと思ってた。

いやでも黒っぽくない?
黒に近くない?

いや、
あれ実は汚れなんです。

パンダはよく座るので
ヨゴレて黒っぽく見えるのです。

しかもあの体のツートンカラーは森の中で
身をまもるためと言われているけど
むしろ逆に目立って仕方がない。


さてこちらは今から約3か月前に
生まれたパンダの赤ちゃん。

言われなければ何の
赤ちゃんかわからない。

ですよね。

上野動物園のメスの
ジャイアントパンダ
シンシンに待望の赤ちゃん。

しかも双子!
おめでとうございます。

誕生から1ヶ月ではもう
こんな感じでかなり
できあがっている。

小さいけど
ほぼできあがっている。

成長がはやい。

愛くるしい表情で
動物園の人気者の
パンダ。

でも、実は

パンダは世界3大珍獣!

マジか?
珍獣って…。

そうなんです、


・ オカピ
・ コビトカバ

とともに
珍獣のひとつなんです。

さらに最近がこちら

おお!
かわいい。

さらにもう1段階
大人に近づいている。

あともう少しで
ジャイアントです。

パンダ見っけ


そもそもパンダは
中国の山奥でひっそり
こっそり暮らしていた。

しかしフランスの
宣教師によって
発見された。

パンダからしたら
「見つかっちゃた?」

いや、隠れていたわけでは
ないとは思います。
「ばれちゃいましたか」
なんです。

元祖は“レッサーパンダ”


じつは最初にパンダと
されたのは白、黒のパンダ
ではなくてちょっとキツネ目の
動物レッサーパンダだった。

というのも前あしをつかって
エサを食べるという類似性から
同じとされていた。

それがのちに
大きい方をジャイアントパンダ
小さい方をレッサーパンダ
と区別されて一件落着。

「パンダ外交」


ご存じの方もいると
思いますがパンダは
中国からかりている。

いわゆる研究目的として
海をわたって日本にきている。

そんなことは当のパンダには
関係はないのだがおめでたい
報道がながれるたびになんとなく
おもいきり喜べない自分がいるのが本音。

いつか返還されてしまうのかなと。

なんで上野動物園
パンダがいるの?

ネットや本で調べていくうちに
「そういうことか!」ってなる。

やれ、

✅ワシントン条約
✅期限つきのレンタル
✅学術目的の輸入はOK
✅年間でいくらかかる

現実を知るともろ手を
あげて喜べない。

それでも現在、上野動物園には
パンダの赤ちゃんを見ようと連日
問い合わせが殺到しているそう。

ちなみに僕もこの機会に
見に行こうとしたが残念ながら
このご時世で完全予約制。

入場制限をもうけていて
なかなか行けない。

まだ間に合います ⬇

明日までです。

みなさんも是非この機会に
応募しましょう!


今回の記事はこちらの本を
参考にしました ⬇

100ページほどで
サラッと読めます。

一応、僕も名前を応募するに
あたり多少はパンダについて
知っておかないとですよね。

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?