マガジンのカバー画像

おすすめ本の紹介です

25
「いいな!」と思ったら皆さんにおすそわけ
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

0から1を生み出す新しいアイデアとは

日本の職業の種類どのくらいあるか 皆さんご存知ですか? 私もまったく知らなかったのですが …

備えあれば憂いなしもう一度確認を

少し前にやや大きな地震があり 関東地方でも場所によって震度4と 久しぶりに体感する大きな揺…

もうすぐ旬をむかえるいちごの事情

こんにちは。 今日はみんなが大好きないちごについてです! スーパーや百貨店の生鮮売り場に…

何故か入っていつのまにか買ってしまう。

こんにちは。 皆さん当たり前ですがでコンビニを利用しますよね? とても便利です!私も目的…

もうひとつの自分を見つけよう!

こんにちは。 皆さん最近どうですか?このご時世、先行きが不透明で若干の不安や心配事などあ…

気にしない、気にしない。

こんにちは。 いよいよバレンタインデーが近づいてきました。 どこに行っても1日に1回はバレ…

和食、洋食働くならどっちか?

こんにちは。 今回は和食派?洋食派? ちなみに食べるのではなく労働です。 私自身も4年間だけ(笑)調理師だったので経験も踏まえて考えてみました。学校をして就職する王道のパターンです! ご存じの方もいるとは思いますが調理師学校は1年間だけしか通わないんです。2年制のところもあるのですがほとんどは1年制です。 その期間で和・洋・中、集団調理、パン、菓子を学ぶのですごくハード&詰め込みスタイルなんです。 なのであっという間に卒業を迎えてしまうんです。その期間で自分の好き