見出し画像

21/01/09(Sat) Lifelog(18622)

◆就寝 24:20◆起床 09:28
◆体温 36.3℃ ◆前日歩数 1267歩
◆体重 90.2kg(+0.2)◆体脂肪率 31.2%
◆血圧 153/109◆脈拍 74

◆タロット 正「力」副「吊された男」

≫FP3級試験まであと2週間。正直、もうちょい修行しないといかんなあ、と今更のように思ってますが、ま、自分の試験に対する勝負強さを信頼しよう。ま、2週間あれば、存分にやれるとは思っているので。経年劣化した部分はあるにせよ。

◆朝食 09:45@自宅
ピザパン、果物(りんご、バナナ、いちご)、ヨーグルト(りんごバター)、ココアラテ

◆昼食 12:28@自宅
ごはん、味噌汁(豆腐、もやし)、ベーコンエッグ、ナスと挽肉の辛味あんかけ、焙じ茶

◆夕食 18:20@自宅
ごはん、けんちん汁、すき焼き、酢の物、緑茶

◆コーヒータイム 16:35@カフェ・ベローチェ関内みなと大通店
ブレンドコーヒー、プリンケーキ ¥627→¥527

≫今年のベローチェ始めな訳ですが、正直、次にいつ来られるか分からないので、名残を惜しむべくプリンケーキを足してみた。張り込んだねえ俺様。そして、滔々と民事案件まくしたててんなよ、そこの法律クズ。その民度の低さで法律に携わるのが笑止だわ。実況してやろうか…くらいの。

◆購入 @よこはまのボードゲーム屋さん リゴレ(山下町)
①ここからのディスタンス【カードゲーム/OKAZU brand】¥2,970

≫平日は在宅勤務でほぼ自室から動かないため、運動不足極まりないため、本日は横浜市中央図書館から中華街のリゴレまで踏破。月1お買い物の今月分は『ここからのディスタンス』。ここ1年ゲムマと無縁だったので、毎回買ってたOKAZU brand作品に抜けが出てしまっているのですの。

◆読書
ゲーム的人生論 人生ゲームの成功法則【鈴木銀一郎/新紀元社】読了
②逆説の日本史(23)明治揺籃編【井沢元彦/小学館文庫】
③日本人と福の神 七福神と幸福論【三橋健/丸善】

◆学習
①スタディサプリEnglish「日常英会話」Lv4 Lesson200 20分
②スタディサプリEnglish「新日常英会話」Lv1-2 Lesson100 15分

≫新日常英会話Level1を踏破。200レッスンを経て、多少は英語が聞ける耳になってきたような気がする。英文も和訳するみたいに後ろから前に返って解釈するんじゃなくて、徐々に聴きながら同時に意味がとれるようになってきているし。明日からのLevel2はTOEIC600目安。先は長い。

◆オンラインセッション
◇桔梗屋盤遊会Online-R(11) @BGA
①Forbidden Island

≫『放課後さいころ倶楽部』でもプレイされてた名作なのに未プレイだったので、今回実績解除できて良かった。『パンデミック 』と比較すると、より手軽な割に、実際に盤面がどんどん狭くなっていくあたりの危機感の煽り方が抜群。「初心者」レベルでギリギリクリア…これはシビアだ。

②illustri

≫新年一発目に相応しい馬鹿げー。手札使ってしりとりする訳ですが、残り枚数が少なくなると、どんどん「しりとりとは…?」と問いたくなる危険球が飛び交うキリングフィールドに。そして実は俺、割と強いと思う。それにしてもにわとりの絵に「こけてぃっしゅ」って付ける度胸は俺には無い。

◆雑記
3連休初日。とは言え、緊急事態宣言発令下だしねえ…自宅から野毛の図書館まで歩いた後、中華街のリゴレまで行ったので、結構な歩数を稼げたけど、帰宅後は疲れが出てばたんきゅう。夜は今年一発目のオンラインゲーム会でしたが、終了後の疲れを翌日まで引きずって16時くらいに前日分のライフログがやっと仕上がる体たらくで。勉強しろや俺…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?