見出し画像

2017年前後期の耳出る帽子

前回載せてから、少し時間がってしまいましたが、2017年前前期の次を…
自信作の編み端午の節句セットの黒をリクエスト頂きました。4月の作品。

黒に大鍬形
黒に三日月
政宗風と言う事で共有されてたので、三日月の付け方もう少し変えれば良かったかな?

夏も近づいて来たので、マリンセットを作りました。5月の作品。
先ずは、マリン帽子を。

ちょこんと乗せるタイプのツバ付き帽子で作りました。
天辺に耳が出る穴を開けた、マリン帽子を作りました。

お誕生日用に渦巻いたホイップの上イチゴを作りました。

種付きイチゴがホイップの上に乗ってます。

で、他にもベリーのシリーズをと言う事で…

ブラックベリー
ラズベリー

夏は、中折れ帽子だよね!と糸が手に入ったので、作りました。

少し幅が広くて耳の上に乗ちゃった。
ペーパーヤーンでちょこんと乗せるのも作りました。こちらは、プレゼントしました。

梅雨時期になりましたので、紫陽花付きを作りました。

薄いパープルの紫陽花付き
トルコブルーの紫陽花付き

梅雨も近いので、ブルー系の耳出る帽子沢山作りました。

段染めの糸で4種類
人用とお揃いで作った、夏向きの糸の耳出る帽子

七夕も近いので、七夕セットを作りました。

シニヨン風のお帽子で、耳に引っ掛けて被ります。
女の子用と同じ。

軽い帽子で犬も猫も前後を変えて被れる、透かしかるかる帽子を作りました。6月の作品。

猫は耳間が幅狭い方で、幅広い方が犬は前になります。
お花をプルメリア付きです。

七夕用に3種類の彦星帽子と織姫冠のセットを作りました。彦星帽子はシニヨン風で、織姫冠は髪の毛代わりにピンクの輪と透かしの衣を後ろに付けて長い部分は、顔の方に垂らしても、後ろのままでもどちらでも。
基本、耳に掛ける紐はゴム紐で、編み紐は真ん中より前寄りにして、着けて頂きます。

ビビットカラー
ブライトカラー
ライトカラー
色違い一覧です。

ワンちゃんが、パフォーマンスをするときに被せたいとリクエストを頂いてピーチ帽子を作りました。

可愛いお衣装に合わせて着けて頂きました。

追記:夏ずきんをラムネ色の爽やかな感じで作りました。

白ずきんより少し糸使いを節約して作りました。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

私の記事がお目にとまりましたら、ぜひサポートをお願い致します。頂戴したサポートはクリエーターの活動費に大切に使わせて頂きます。