見出し画像

距離感…の話。

昨日、仲の良いゲーム仲間との会話で
芸能人との距離感の話になったんだけど…
私は、芸能人の才能や表現力が好きで
そこから自分のタイプである芸能人を好きで応援したくて
曲を聴いたり作品を見たりするんだけど
リアルで友達になりたいとか認知されたいとかがなくて
その人のSNSで気になることがあれば
反応するだけであって
そりゃいいねをもらったりRTされたりすることは嬉しい
でもそれ以上を望んでなくて
普通に感じたことを
その人の、SNSに勝手にコメントしているだけであって
こちらの一方的な思いだけなんだけどね。
それを読んでる読んでないは別として思いを人に伝える事は大切だと思うし
でもそれに見返りを求めるのは違うと感じていて
何故、日本人って肩書きにこだわるんだろ

・認知されたいとか。
・匂わせたりとか。
・プライベートな会話をSNSに拡散したりとか。
・暴露したりとか

だって舞台やTVが終われば芸能人も
ただの人間に戻るのに…って思いがすごくあって。
そのプライベートな時間を
私たちファンや応援している人たちは入り込むことなどできないのにね。
人間は
いきなり知らない人からそんな事されれば嫌がるのに
芸能人には
もっと愛想よくしろとか金使ってるんだから特別扱いしろとか
自分で好きでお金を落としてるのにそこを言うのはお門違いだと感じる。
お金を使う事でそれなりに見返りを求めたくなるのも理解できるんだけど…
お金で人の感情を買おうとしてるのは
私はすごく嫌で…
お金の使い方を間違ってるような気がしてならない…
別に否定してるわけではない。
そんな人達がいるからこそビジネスとして成り立っているんだから

芸能人もいち人間なんだから
好き嫌いの感情はあるだろうし
だって、私たち一般人でも優しくされたり
いつも気遣ってくれたり見返りもない優しさや言葉をかけられていたら
自然とその人の存在って目につくようになるもんで
きっと言葉にしなくて感謝や認知ってしてるんだと思う。
ただそれを言葉にしたりすると変な感情を抱く人も居るから
敢えてしていないのもあると思っている。

私は芸能人の素敵なところはSNSで自分なりに表現するけど
それはその人の魅力を少しでも知ってもらえたらいいし
本当に素敵だと思うからしていることで
自己満でしている。

自分なりの応援の仕方で出来る範囲のお金の使い方で
自分に無理のない程度の応援の仕方でいいって思っている。

だって自分の勝手なわがままな要望で
推しに嫌われたり
コイツ…嫌な奴って思われたくないし。
まぁその前に認知すらされてないから自己満でこれからも
自分は応援していこうと思ってる。

結果
まず・・・認知ってなんぞって?って話って事。
認知されたからその先何かあるわけでもない。
結局は自己満足と承認欲求でしかない。

結局人間って
承認欲求の塊なんだって
そんな自分もその一人であって
それが歪んだモノになるかならないかの違いなのではないかと感じている。

距離感のバランスを間違えなければ素敵な推し活ができると考えている。

今日も私は
推しの曲を聴き
推しの思考や思想を感じ
推しの素敵な笑顔や魅力を感じ
推しを感じる今日を過ごすことにする。
そして大好きなゲームをする。

そして癒しとパワーと笑顔になれる日を過ごす

それが私の推し活のルーティンである…


イラストは大好きな
ノーコピーライトガールさんのイラストです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?