見出し画像

【エッセイ】4月、環境の変化~ドライブ気分の通勤と探しものばかりの日々

新年度が始まった。
入社、入学、転職など新たなスタートを切った方も多くいるのではないだろうか。

私もその一人である。
職場の異動で、勤務地が市街地から、とても自然豊かな場所になった。

通勤手段が電車から車になり、毎日の通勤はある意味、ドライブだ。
車の運転は大好きだし(ただし雪道は除く)、晴れた日に自然の中を走るのは快適。

なんだけど……
昨日、少しショックな事実が判明した。
スマホの万歩計を見ると、4月1日以来一日の歩数が1000歩を切っていたのだ。

以前、電車通勤の時は一日3000歩くらいだった。
全体的に少なめではあるが、今やその3分の1以下である。

おかしいな……
異動してきて以来、事務所とその周辺は歩き回っているはずなんだけど。
なぜなら、新しい環境で、書類や文房具などの在処がわからずに探し回っているから。

歩数をちょこちょこ稼いでいる気持ちでいたけど、微々たるものだったようだ。

私の場合だが、仕事内容はさほど変わらないのに、今までの生活リズムが一変する「転勤」。
3月31日と4月1日を境に変化が訪れる、何とも不思議な感覚だ。一日での切り替わりについていけてない部分も正直、ある(笑)


心はフワフワしているが、新しい環境で、スムーズに仕事ができるようにすること、を目指していこうと思った。

せめて一ヶ月後には、探しものの回数を減らせるといいな。どこに何があるかわからないのは、重なるとストレスになるのだ。

そして、日々、歩く機会を増やしたい。
お昼に出前をとる店が美味しくて盛りが良いので、このままだと太ってしまう。


そんな年度始めを迎えている。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件