見出し画像

こんだて日誌1/22~ &翔んで埼玉を見て

今週もおつかれさま!

1/22(月)豚のしょうが焼き

豚の生姜焼き
韓国ひじき
やみつきキャベツ
エリンギバター

今日は休日。
夫もお休みなので、久しぶりにデートした。
映画見て、ご飯を食べただけやけどまったり楽しかったなぁ。
お家に帰ったら急な睡魔に襲われて寝てしまった。
最近気づいたけど、私はあんまり食べ物をお腹いっぱい食べると眠たくなる。こどもか。
ほんとうにちょっとでいいんだよね、と思っています。

夜ごはんは豚の生姜焼きを。
長男の歯がぐらぐらしていて、食べづらいと言っていたけれど夕方抜けたのでめちゃくちゃもりもり食べていました。よかった。

1/23(火)から揚げ

から揚げ
中華スープ
昨日の残り

今日は車の点検に。
うちの車はダイハツなので、やっぱり行ったらご迷惑おかけして~みたいなことを言われたよね。正直、営業の人とかメンテの人は知らない事なので何の感情もなかった。大変だなと。

その後は細々した仕事の一日でした。
新年からの自分の行動を振り返りたい。
気持ちを整えたい、そんな気持ちになってきました。
できること、やれることを精一杯やれたらなと思う。

夜ごはんは鶏むねをから揚げに。
長男の歯がぐらぐらに寄せてハムにしようと思って買っていたけど、抜けたので変更して揚げた。
がっつり行け!!

1/24(水)手巻き寿司

手巻き寿司

なんだか疲れた水曜日。
もう簡単にしたい時は刺身だ!
てことで、手巻き寿司に。
デジャブなとり唐も添えて…。

1/25(木)カレーライス

カレーライス
もやしサラダ

ひき肉のカレー。
長男のクラスが学級閉鎖になり、明日のお昼も食べられるようにたくさん作った。

あと、ゆでもやしとコーンのサラダ。
不人気。

夫が野菜食べたいマンなので、いつもサラダをお弁当にも用意するけど、だんだん大変になってきてる。
あ!お弁当のおかずないやん!と同じくらい、あ!お弁当のサラダ野菜ないやん!となる。
お弁当のおかず、サラダ野菜を考えるのに頭の容量をちょっと使ってる気がするわ。

1/26(金)昨日のカレー


写真なし

元気だった長男、ちょっと体調が悪そう。
昼まで元気だったのに。
子どもの体調は急に変わる。

熱はないけど食欲ないと言うので、早めに就寝。
次男と2人なので昨日のカレーにネギたっぷりのスープをそえて。

この間インフルエンザになったので免疫まだあるよね…?と思っていたら学級閉鎖になった理由は違う型のインフルとコロナだと知って恐怖を覚えた金曜日。
頼む…ウイルスに勝つんだ…!!


翔んで埼玉を見て

夫と見てきた映画は「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」

私は埼玉の熊谷市という所に住んでいます。
今回の翔んで埼玉の現代パート?は熊谷で綱引きをする。
その時点で面白い。
マジで暑いのをいじってくる。
余談ですが、ここ近年そんなに暑くないし、熊谷市ってけっこう広いから気温差あるのよ。
暑い暑い言いすぎて人口減ってるからね!
そりゃ暑い場所に住みたくないしな!

そして私は滋賀県出身なので、この映画わかりすぎて面白かった。
たぶん、滋賀県ネタの部分は関東の人が見ても⁇なのではないかなと思う。
(滋賀県入った瞬間、かけっことびっこ流れるのウケるけど、どれくらいの人に伝わるのか疑問

滋賀県といえば平和堂
平和堂といえば、かけっことびっこ


誰がHOPカード知ってるねん…よくだしたな。
(HOPカードは平和堂のカード。私が子どもの頃からあって、貯めたポイントを現金化して使えるのだ!)

滋賀県のマイアミとか…

琵琶湖の水止めるとか…

うみのことか…
(滋賀県の小学生は林間学校ではなく、うみのこという琵琶湖学習船に乗るよ!

とび太くんも…。

とりあえずネタいっぱいの映画でした。
何も考えず笑いたい方におすすめの映画です!



それじゃーまたね!!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,413件

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!