マガジンのカバー画像

かぞくのコト

35
子育てについて自分が思っていることや気づいたことの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#日常生活

子供と一緒に寝るのが辛いけど尊いという矛盾

毎日毎日、子供たちと一緒に眠っています。 長男が生まれてから、ほとんど毎日続いている、と思います。 次男が生まれて狭くなっていった布団。 背中ばっかり見せないように気を使ったり、二人に絵本を読んだり、作り話をしたり。 早く寝なさいと怒ったり、毎日毎日忙しい。 そして、とてつもなくしんどく感じてしまう時もあれば、尊くて仕方ないと思う日もあります。 矛盾だらけのこの時間が、もう長くないことを知っています。 正直、寒くて痛くて辛くて。 たまに、1人でソファで寝た方がマシと

たんたんたんと日常は

先日、実家に帰省してきました。 今年に入ってすぐも帰っていました。 感染症が拡大してから長らく帰れていませんでしたが、久しぶりの実家は少しの変化と穏やかな時間がありました。 なぜまたすぐに、というと母が入院したからでした。 今のご時世、夫のお父さんですら荷物の受け渡しのみで面会はできません。 だから帰ってきてもどうしようもないよ、と言われました。 それでも、なんとなく帰ることにしました。 ふと、実家に帰る時はいつもお母さんにLINEで連絡をしていたなぁと気づきました

こどものタブレット学習のはじまり

小学生の長男は分散登校をしています。 昨年の分散登校の時は、大量のプリントが宿題として出ましたが、今回はタブレット端末を持ち帰ってきて勉強をすることになりました。 自分のタブレットを持ち帰った長男は、なんだか嬉しそうでした。 正直言うと、昨年の段階で学校の方から家にWi-Fiがあるかとか、パソコンを持っているかとか、そういう確認が一切なかったので「うちの学校はデジタルは導入されないのだろうなあ」と思っていました。 長男が産まれたときに「この子が小学生になる時には、電子