マガジンのカバー画像

かぞくのコト

35
子育てについて自分が思っていることや気づいたことの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

夫がいなくて元気でない

ここの所、元気がない。 夫が出張中なので、なんだかつまらない。 正直、朝のお弁当作りもないから、いっぱい寝てる。 車で送り迎えをすることもないし、夜ご飯後の片付けもスムーズ。 元々の子どもの生活リズムには、何の支障もないから普段と変わらないっちゃあ変わらない。 でも、圧倒的にくだらなさが足りない。 夫は楽しい人だから、子ども達も「パパがいないと盛り上がんないよなー」と何回も口にしてる。 つまらないママですまない…。 私も、夫と話すのは1日の中で、少しの時間だけど、や

あこがれだったランドセル

今朝、玉三郎さんの記事を読んで「あぁわかるなー」と感じました。 長男がランドセルを買ったのは4年ほど前。 以前にも記事にしましたが、私はランドセルを背負ったことがなく、ラン活というものにも興味がありませんでした。 それでも6年間使うものだし、途中で嫌だなんて言われたらたまらないし、なんとか気に入って長く使えるものがいいなあと思っていました。 しかし、「このランドセル!!」と思うものが現れたのです。 それはアクタスの半かぶせランドセル。 私はアクタスが大好きでして。

子どもたちと電車に乗って

お正月、3年ぶりくらいに実家に帰省しました。 夫は出張なので、私と子どもたち二人で、在来線と新幹線を乗り継いで行きました。 子どもと電車に乗るというと、なんだか不安もありますよね。 長男も次男も、0歳の頃から新幹線によく乗っていました。 当時は地元の友達の結婚式に呼ばれることが多く、まだ母乳育児をしていたので一緒に連れて帰っていたのです。 抱っこひもで次男を背負いながら、幼稚園児の長男を連れて、必死に荷物をころがす。 乗り換えの時間をチェックしたり、おむつ替えが出来るト