見出し画像

キャリアの幅、価値観を見つめる

最近キャリアに関して思ったことを書き連ねてみました。


自分の今後のキャリアを広げるためにマネジメントをやってもいいのではないか

去年は妊活優先でやってきて、マネジメントなんて二の次、というスタンスでやってきました。
結局自分の体質が整っていないことで未だ授かっていません。(言い方が正しいかは分かりませんが)ある意味吹っ切れました。
仮にライブイベントがあったらあったで、臨機応変に対応すればいい。今しかできないこと、やりたいことを欲張ってもいいのかもしれない。

そもそもマネジメントをやってもいいかも?と思ったのは、今後人事領域で仕事をやっていくにあたり可能性・できることの幅が広がると思ったため。
自分にマネジメントが向いているかどうかも二の次ですが、挑んでみようという気持ちでいます。

キャリアアドバイザーの仕事をやるのは自分の中でマストではないけど、「楽しい」と思える要素が多い
仕事が楽しいと思えるのは何が合ってか、何の要素か。言語化をしてみました。
・成果が数値、求職者の成長などで目に見える
・日々の改善、積み重ねで一定創意工夫ができる
・色々な求職者、企業、採用パターン・マッチングを知ることができる
・自分の提案で求職者に価値提供できる、人を動かすことができる
・その人に合った求人を考える、調べるのが楽しい
・(休みの日もガンガン調べるとかではないけど)調べていて興味が持てる、楽しいと思える業務領域。前職の経験を活かせるIT領域

基本的に何年も同じことをやっていると飽きてくる・成長を感じにくくなってくるので、どんなに頑張っても同じことをやるのはあと1〜2年になるかもしれません。
でも、同じことを繰り返すのが苦ではなければ今の仕事を続けるのは一つの選択肢です。
(なんか妥協っぽくてあれですが)


どこかで「この仕事は自分には合わない、他の人の方が向いている」と諦めている自分がいる

企業側の観点を身につけるという点で、キャリアアドバイザー(CA)だけでなく「リクルーティングアドバイザー(RA)」もやってみたい。
ただRAの採用が社内でできているし、折衝が増えるとなるとよりストレスになるのでは。CAしかやっていないけど、なんとなく自分はCA適性の方が高い気がする(共感性など)
今からできるのか…など色々無駄に考えてしまう。

なんか自分の中で決めつけすぎなのかもしれません。
「限界」「決めつける」はひとまず置いていて、自分がやるとするとどうなるのか。どんな業務・観点が必要になるのか調べる。

できることはまだまだあるかもしれません。


#キャリア #仕事 #思ったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?